あなたの習慣について教えてください!!

もうすぐ中3になります。
受験が近づいてきて正直怖くなってきました。
中1、中2は欠席が多く中2では3学期の成績にカッコが着いてしまいました。正直、高校に行けるのかと思っています。県立高校を目指すように親は言いますが私は私立でもいいと思っています。
話しは変わりますが、中3の今からの勉強方法について聞きたいです。なぜか今年から定期テストがなくなると中2の終業式で伝えられました。ですのでテストは
単元テストになります。テストのやり方も変わるので勉強方法がわかりません。
受験までどのような過程で勉強を進めたらいいか詳しく教えてください。
長くなりすみません。

質問者からの補足コメント

  • 欠席は体調不良で精神科に通っていました。
    心の病気で。原因は信用していた友達に裏切られたことです。欠席が多くて1年で20日、2年テスト32日です。出席停止も入れれば合わせて50日あります。
    中2の途中から週三回塾に行くようになりました。
    夜から始まります。塾は集団でめちゃくちゃ厳しいです

      補足日時:2022/04/04 23:37

A 回答 (5件)

定期テストがなくなり単元テストだけになると、一般的に点数はとりやすくなります。


単元テストは履修直後に行うので記憶に残っている範囲を出題されることが多く、履修後時間をあけて行う定期テストより得点しやすいのが普通です。

定期テスト対策の様な詰め込み勉強は不要になりますが、日々の復習がより一層大切になると思われます。
    • good
    • 0

英語の勉強方法については、次の通りです。


1.英文法は、参考書の例文を単語の順序をバラバラにしてノートに書き出して、元の文章に戻す作業を繰り返しながら、並行して問題を解くのがよろしいと思われます。
2.英会話は、3語以内でできている短い文章をたくさん覚えるのがよろしいと思われます。例えば、「What's up?(オッス)(友達同士で)」、「A bit(まあまあかな)」、「After you(お先にどうぞ)」、「Another helping?(おかわりはいかが?)」、「Are you OK?(大丈夫?)」、「Between ourselves(ここだけの話だよ)」、「Call an ambulance(救急車を呼んでください)」、「Can't be helped(仕方がない)」、「This way(こっちです)」などです。短い文章をたくさん覚えて、それらを繋(つな)いでいけばよろしいと思います。
3.英単語は、単語帳を単語の発音を聞きながら一気に見ていく作業を繰り返して覚えるのがよろしいと思われます。
ということで、単語の発音も聞ける、上記2の短い文章もたくさん載っている、そのうえ利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0

わからないところまで さかのぼれるスマイルゼミもいいですよ

    • good
    • 0

ノートに書いていました!


ワークには直接書き込んでいません。
間違えた問題を繰り返すために、間違えた問題を赤ペンで印をつけて分かりやすくしていました。

言葉足らずで申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回もありがとうございます
これでワークのやり方がわかりました
本当にありがとうございました

お礼日時:2022/04/04 23:17

昨年受験生だった者です!


私が行っていた方法でよければ…

〇受験まで
・4月~夏休みまで
→全学年の既習範囲の全復習。
平日は2時間、休日は3~4時間の自主学習。
この頃はとてもゆっくり進めていました笑

・夏休み中
→学校から配布されたワークを何周も繰り返し、間違えた問題を何度もやり直す。
ほとんど毎日5時間以上、多い時は10時間。
私は塾に通っていたので、夏期講習も良い時間になったと思います。

・夏休み明け~冬休み前
→全学年の応用問題をたくさん解く。模試やテストの問題をやり直す。
平日は2時間、休日は4~5時間。

・冬休み中
→志望校の過去問を解く。今まで取り組んだワークの総復習。
毎日5時間以上、たまに10時間以上。
冬期講習もありました。

・受験直前期
→特に苦手なところを解きまくる。

・年末年始、やる気が出ないときは何もせずダラダラ過ごしました。リフレッシュして次の日がんばりました!

〇勉強方法
・試験時間分、1教科を勉強する。
・10~15分ほど休憩し、また取り組む。

↑の繰り返しを行っていました。私は問題を解くのが合っていたので、音読や読むことは一切してませんでした。
分からないところは学校や塾の先生に聞いていました。
あくまでこれは私のやり方なので、様々な方法を試行錯誤して自分に合った方法を見つけてみてください。

〇高校は、全日制だけでなく通信制もあるので、あまり心配しなくても大丈夫だと思います。
私の友人もほぼ欠席していましたが、高校に合格しましたよ。友人は家でしっかり勉強していたらしいです。

〇高校は、3年間とはいえ大事な期間だと私は思っているので、その高校の事をよく調べて、悔いのないように自分に合った高校を選んでくださいね。
質問者さんの欠席の理由はわかりませんが、人間関係などとなると、いじめについての評判も大切だと思います。

1年間勉強に追い詰められたりして大変だと思います。しかし、合格は自分の努力で手に入れられたからこそとても素敵なものでした。
質問者さんの将来に向けてがんばってください!

長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい回答ありがとうございます。
もう一つ質問があります。
問題を繰り返して解くってどうやって解くんですか?ワークに直接書くのではなくノートに書くのですか?繰り返して問題を解く方法がよくわかりません

お礼日時:2022/04/04 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報