dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高2です。
カウンセラーになりたいなぁと思うのですが
心理学系の大学行きたいのですが

わたしは高校で文系を選択してしまい

心理学分はやっぱり 理系ですよね?

文系でも行けますか??

A 回答 (4件)

経済学や商学も数字を扱う。


心理学も統計学・推計学が必要なので、文系よりは理系の方が望ましい。
しかし、心理学は伝統的に文系の学問として分類されていたこともあって、入試科目は文系の科目を選択できる学部・学科が今でも多いと思われます。

各大学の入試科目は、HPなどでご確認いただくとしても、文系でも問題のない大学が多いと思われます。

ただし、統計学や推計学は入学前からお勉強しておくと、入学後はかなり楽だと思います。逆に言えばこの辺が苦手だと入学後は苦労しそうです。
    • good
    • 0

第一志望の大学の入試情報を確認してみてください。



多くの大学の心理系学科は、文系型の入試科目パターンと理系型の入試科目パターンを選べます。そうでなければ残念なことに文系型のみの入試科目です。
    • good
    • 0

文系ならではの言葉の使い方、語彙力の高さはカウンセラーにとって武器になると思いますよ。

    • good
    • 2

そんなことない

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!