dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クライマックス シリーズは 何故 上位3チームなんですか ?。

CSは 何を 決める 為のものですか ?。

どうせやるなら 6チームでやった方が

各チームとも 納得と思います。

出来れば アドバンテージ なんて わけの分からない 物は廃止して

素で 勝負して 真の王者を 決めて 欲しいです。

A 回答 (6件)

クライマックスシリーズの元々の成り立ちは、首位が独走した時に、下位チームの残り試合を盛り上げる為、消化試合をなくすために始まりました。



ただし、「シーズン優勝の意味がなくなる」とか「下剋上でCSを優勝したって価値がない」とか否定的な意見はずっとあります。

シーズン優勝の価値を持たせるために、シリーズ1位チームにはアドバンテージを与えたり、
2位、3位のファーストステージは2位チームのホームスタジアムで行うなど、
工夫をしているとは言うものの、なんだかなぁ、と言う印象は拭いきれませんね。

私も個人的には、CSは廃止すべきとの考えです。

どうしても似たような事をやりたいのなら、
「各リーグシーズン優勝の2チームに、両リーグの2位チームの勝率の高い方の1チームを加えた、合計3チームで日本シリーズをリーグ戦で行う」などもっと工夫が必要かと思います。
    • good
    • 0

当然ながら、ペナントレースの優勝に、一番価値があります。


消化試合を、減らす為とはいえ、無理やり、クライマックスを始めた時点で、日本シリーズは、セパの優勝チームが、日本一を争う大会ではなくなり、サッカーで言う所の、カップ戦になりました。
勝てば、一応は、日本一だけど、それ、単なる、カップ戦です。
    • good
    • 0

クライマックスシリーズは、もともと、人気のないパリーグで始まったものです。


ただでさえ、観客がいないのに、ペナント終盤で、マジックが出たり、優勝が決まったりすると、完全に消化試合になってしまい、さらなる不人気、選手のモチベーション下がりすぎという悪循環。そこでCSを作り、3位までなら、日本一になれるかも、というAクラス争いで盛り上げるという算段です。
DH制も不人気対策です。セパ交流戦も同様です。いまだに巨人の集客能力は捨てられません。地方球場での開催もいいですね。
パリーグは2期制で前期優勝と後期優勝が決勝戦やったこともあります。
その後、パリーグも人気が出てきて、セリーグもCSを採用しました。
6チームでやった方がいいという意見はわかります。完全にペナントとは関係ないリーグ又はトーナメントですね。
 サッカーでも、Jリーグカップとか全日本天皇杯とか、Jリーグと別にやってますね。
 どんなリーグ戦でも、終盤は優勝候補以外は観客が落ちます。期待の若手の登用などの意味合いもありますが。
    • good
    • 0

>どうせやるなら 6チームでやった方が


>出来れば アドバンテージ なんて わけの分からない 物は廃止して
>素で 勝負して 真の王者を 決めて 欲しいです。

それがシーズン優勝ですけど・・・・・
要は、CSなしの昔の方式でってことなんだろうけど
    • good
    • 0

6→3→1。



かなッ?
    • good
    • 3

6チームだったらシーズンの意味なくない?


そしてCSに意味なんかありません。
なるべく集金するためのイベントですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!