dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近は男の方が優しくないか?

会社で見てて思う。
新人指導なども男の方が優しい。

女は総じて手厳しい。

もちろん指導に厳しさが必要なこともあるが、
そういうのではなく、

なんというか感情的にキツいというか。

そんな気がしないか?

A 回答 (8件)

女性は、余裕がない、というか


バカにされてたまるか、
という気負いがあるんだと思います。

それに、女性特有の潔癖さとかが
加わって、キツくなるんだと
思います。
    • good
    • 0

男性から厳格さ(強引さ?)が消え、弱くなったとは感じます。


多分父親が甘くなって、その子も甘く育ち、その子も…という感じだと思います。
私自身も、その輪の中にいると思います。

優しく…というより弱くなった…と言いますか。

うちの会社も10年くらい前までは離職率一桁台前半だったはずなのに、今ではちょこちょこと辞めていきます。

ステップアップを目指すとか、会社の方針が気に食わなくて辞めるのは、全然良いのです。
そうではなく、心を病んで辞めていくんですよ…。今の時代にですよ。
ちょっと心配になってしまいます。


勿論そうでない、積極的で明るい若手も沢山います。むしろそちらの方が多いです。

でも、この傾向は昔より明らかに増えています。
そして男性に多く見られて、女性は昔から変わらないように感じます。


女性が昔は優しく、今はきついと感じるのは、厳しい上司の下で働く仲間同士で共感したっていたのが、今では上司もその仲間に入って状況が変わったというのもあるかも知れません。
…想像ですけれどね。
    • good
    • 0

共学と女子大どちらにも行った身としては女性の方が優しく感じます。


やはり物腰が柔らかいのは女性が多いかな。
    • good
    • 1

非合理・理不尽なパワハラは女でも検挙すれば良いよ

    • good
    • 1

男の場合は優しいのではなく、「見て見ぬふり、臭い物に蓋」をしてるだけだと思うけど。

ま、俺も含めて・・だけど。その女が厳しいと思うなら、同僚の男が彼女にそう言えば良いだけの話。けど、それが言える男はいないよね。何度も言うけど、俺も含めてね。

ちなみに女の方が厳しいのは同意。他にストレス発散する場がないのでそうやってストレス発散してるとしか思えない。
    • good
    • 0

セクハラだのパワハラだの、


いくらでも生まれてくる「○○ハラ」に
おびえてるのは、男だからね。
ビビってるから、そうやって腫物にさわらないよう、
機嫌を損ねないよう、気を使ってるだけだよ。

www
    • good
    • 0

女性は感情的になるからでは…


みんながみんなそうでは無いですが、男性と女性では、違うみたいですね。
    • good
    • 0

最近というか、昔からそうだと思うよ。

私は女だけど、それには賛成する。

もちろんあくまでも一般論なだけで、個々それぞれあるし、優しい女の人もたくさんいるけどね。だいたい男の人のほうが優しい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!