dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学卒業後フリーターになって教育実習をして免許を取得することは可能ですか?

A 回答 (4件)

「教育実習のみをやって教員免許を取得」と言うのが可能だとすれば、恐らくは聴講生として教育実習のみ(or教職課程のみ)を受講する事になるでしょうが、それを認めているかどうかは大学によりけりだと思います。

    • good
    • 0

大学在学中に、教育実習以外の単位を全て取り終えているという前提でしょうか



基本的に教育実習だけの科目履修をやってるところはたぶんなかったと思うので
通信制大学などに入り、教育実習2の単位として実習へ行き
無事単位がとれたら退学する、という形ならできると思います。
もちろん入学費などもかかりますよ
ただ、他大学での教育実習1の単位がその大学で認められないなら
まずそれをとらないと行けませんから
二年は在学しないと行けなくなるよ
    • good
    • 0

その他の教育原理とか教育心理とかの座学の単位はとっているという前提ですか?山程ありますが。

    • good
    • 0

教育実習って大学では単位になるので、その単位をとらずに教員免許取得に必要な課程を卒業することはできないような気がします。

卒業後、大学に在籍せずに、その単位だけをとることもできないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A