dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

apexを配信しながらしたいと思っています。(動画編集などもする予定です) apexは競技用設定で144fps、配信はobsを使う予定です。 rtx3060、Intel Core i7 11700F BOX 、ssd1TB、メモリ16gbにして自作で作ろうと思ってますができるだけ予算を抑えて作りたいのですが、おすすめの構成があれば教えていただきたいです。

メモリは自作した翌月に16gb追加予定です。


また、2pcで配信する場合、ゲームをするメインパソコンの方だけだとどれくらいの予算で自作できますでしょうか?
(すぐに配信するわけではないので、もし2pcで配信する方が安く作れるなら、まずはメインのパソコンを自作して、数ヶ月かけてまた、1pc自作します)

質問者からの補足コメント

  • 2pcの方が1pcより高くつくかと思いますが、今回は
    1pcでの予算を抑えたいだけですので2pcだと高くなるよ!とかの回答は不要です!

      補足日時:2021/11/16 22:42

A 回答 (3件)

Apex Legendsの動作環境については「教えて!goo」で何度もいろんな方が質問して色んな方が回答しているのですけれども・・・


その中でも良く参照先リンクで薦められている

・ちもろぐ:Apex Legendsの推奨スペックを検証 & 解説:意外と重たいよ
 https://chimolog.co/bto-apex-legends-specs/

を、じっくりと読んでいただくとパーツ構成に関してはかなりのめどがつくと思います。

先ずは配信はしないでゲームを楽しむ事を優先するというのであれば、後で配信用のPCを組み上げるというのは悪くはない選択肢だと思います。
(個人的にはゲームを楽しめるのなら配信はしなくても構わないのではと思うので)

選定した各パーツをどのように購入するのか、というのもポイントではないでしょうか。

・実店舗を巡って購入する
・Amazonだけを利用する買い方をする
・価格.com等も利用して通販で「とにかく安く買えるところ」を利用する

実店舗を巡るのは、時間も体力も使いますがお店に行って色々なモノを見ながら巡っていくという楽しみ方も出来るし思いがけない知識を得たりするという副産物もあったりするので、実は悪くはないんですよね。

Amazonは「Amazon.co.jp」から販売&発送する商品でないと、色々とトラブルを招きかねないという問題があったりします。

価格.comは全ての販売店・通販を網羅している訳では無いので、自身の知らないお得なお店が見つかったりする反面で他にも安いお店があるにも関わらず表示されていなかった等の「見落とし」もあるのがネックですね。
それでも参考価格としてはかなり優秀に利用できるサイトなので、ここで見た価格を元に予算を計算できるという強みはあります。

ちなみに、電源ユニットは80PLUS GOLD認証である事も大事ですけれども適切な容量も大事ですよ。
構築したシステムに対して容量が小さいと動かないし、無駄に大きいと電力の無駄になりますので。

・BTOパソコンミニ館:PC電源容量計算
 https://btopc-minikan.com/dengen-calc.html

Core i7-11700F・GeForce RTX3060でメモリを最終的に4枚挿しにするという構成だと、650~750W電源で大丈夫だとは思いますが。
    • good
    • 0

電源は最低でもゴールド電源にしてください。


一番お金かけないといけないのは電源なので。
あとの構成はそれで良いと思います。
ただ、CPUのグラフィックスはあったほうがいいけどね。
グラボが壊れて画面まっくらになったら、保険としてCPUのグラフィックスを使えるわけだけど
ない場合は、画面まっくらになったら、なにが悪いのかの特定がむずかしくなるし、グラボの買い足しをつなきゃいけなくなるからね
    • good
    • 0

その構成なら1台で十分。


ただし配信目的なら144fpsなんて不要。60fpsで十分です。

…てか、144fpsってレートいくつで配信する気なのかな。
頭悪いとしか言われないぞ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!