
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
白色は接地極なので、この色を使ってはいけない。
AC100Vなら、基本的に黒色と白色の線を使った配線になりますが、活線側が黒色になるため白色を使ってはいけないのです。
・・・
まあ、AC100Vの配線に赤色を使うこともありますが、非常に稀です。
また赤色は200Vの配線でも使うため、黒色と同じ相に使ってはいけません。
必ず同じ色で統一しましょう。
No.3
- 回答日時:
そちらの教本は電線の色が全て決められてしまっていますね。
施工条件のない部分に関しては、特に色の指定は無いので 基本的に何色の電線を使って問題ありません。
不合格にもなりません。
私の手元の資料では 確かにワタリ線を黒線にする必要の無い 事が示されています。

No.1
- 回答日時:
施工条件4に
【ランプレセプタクルの接続は、図4に従って行うこと。】
と記載が、あります。
そして図4の上側を見ると【黒色】と記載があり、図の上側の電線は黒線を使う事が施工条件となっています。
添付写真に赤く記載した部分が、渡り線となり 上側の線にあたりますから黒線で行う必要があります。
この3路スイッチの意味は、一方がランプの手動点灯 もう一方が自動点灯です。
つまり、3路スイッチを手で操作するとランプの点灯を手動か自動へ切り替えできるという事です。
その為に手動スイッチへ線を渡らせているんです。
この手動スイッチを無くすと渡り線は無くなりますが、3路スイッチは手動で点灯するか自動で点灯するかとなり 確実な消灯ができなくなります。
自動で点く点かないの回路は図3の端子台が代用されています。

ご丁寧にありがとうございます
回路の意味や渡り線については理解できました
すいません、私の言葉が足りませんでした
切り替えスイッチから3路スイッチへ繋がるところなんですが、なぜそこを黒色の線で繋がなければいけないのか、ということです
図で示してくれた箇所は既に切り替えスイッチや自動点滅器に配線されており、その切り替えスイッチのもう一方の線も黒色で配線されているのでどうしても理解できなくて、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 2種の電球の調光について 1 2023/06/07 23:21
- 電気工事士 電気工事士2種技能試験問題 2022年 NO10問題で スイッチからパイロットランプまでの渡り線赤色 1 2022/12/25 17:44
- 照明・ライト 調光スイッチの位置について 3 2023/07/20 07:49
- 電気工事士 第2種電気工事士の問題 2 2022/07/09 19:06
- 電気工事士 第一種電気工事士の実技試験に4路スイッチってでてくることありますか? 1 2022/11/01 05:20
- バッテリー・充電器・電池 定格電圧について 1 2022/12/05 12:39
- 照明・ライト 切り替えスイッチについて 3 2023/04/27 17:06
- その他(生活家電) 換気扇が動かないのです 6 2022/12/17 14:59
- 照明・ライト 三路スイッチの故障切り分け キッチンの蛍光灯をつけるスイッチですが、2箇所あり双方OFFにすると点か 11 2023/01/07 14:46
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁に埋め込んである照明のスイ...
-
LED電球を消灯後に一瞬だけ再点...
-
調光器対応LED電球のちらつきに...
-
スイッチオンの時のランプ表示...
-
LED電球に変えたら、消灯時...
-
電気回路図について
-
自転車のLEDライトが、消えま...
-
明るさセンサ、EEスイッチ、...
-
自動点滅器にかかる電流値
-
ほたるスイッチの取付について
-
Panasonicのかってにスイッチっ...
-
LED電球とホタルスイッチについて
-
現在車庫灯に片切スイッチを使...
-
三路スイッチ二個を使用し照明...
-
スイッチがOFFなのにLED...
-
ホタルスイッチが点灯しません。
-
点灯カ所2カ所、スイッチが2つ→...
-
懐中電灯は、スイッチを一回押...
-
部屋の明かりが突然つきました...
-
蛍光灯のプルスイッチの交換に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁に埋め込んである照明のスイ...
-
ホタルスイッチが点灯しません。
-
点灯カ所2カ所、スイッチが2つ→...
-
LED電球に変えたら、消灯時...
-
LED電球を消灯後に一瞬だけ再点...
-
自転車のLEDライトが、消えま...
-
スイッチがOFFなのにLED...
-
蛍光灯が点灯直後に暗くなる
-
蛍光灯の豆電球がついたままな...
-
調光器対応LED電球のちらつきに...
-
三路スイッチ二個を使用し照明...
-
パイロットスイッチの仕組み
-
LED電球とホタルスイッチについて
-
LED電球 点灯するのに一瞬...
-
昨夜の電気スイッチのホタルラ...
-
スイッチオンの時のランプ表示...
-
ほたるスイッチの取付について
-
夜間就寝時、部屋の壁スイッチ...
-
LED常夜灯について
-
雷?蛍光灯がひとりでに…
おすすめ情報
示した部分です
複線図
回路図