
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問文から想像すると、記憶違いが起きたことよりも、言われたことを聞き取ったときに勘違いや聞き違いなどが起きていて誤解やミスがそのときに生じている可能性があるように思います。
言われたことをただ復唱するだけとか、ボイスレコーダーで録音内容を再確認するだけだと、最初の誤解はそのまま続いてしまうこともありえます。
自分が「こういうことだな」と理解したことの中に、言った人の趣旨や希望とは違っていることが混じってしまうということは、案外にあるものです。
https://kaizen-base.com/column/30988/
上司や出先から戻った方に、その方がまだ知らない(留守中の出来事など)を報告する場合でも、報告を受けた方が勘違いをしてしまう報告をしてしまう人も多いです。
「会話って、結構難しい」ということを知っていると、二人の会話でも「行き違い・理解のずれ」に気がまわるようになります。
むやみと詳しくいう必要はないのですが、この人はこの点は間違えっこない、この人にはここまで念をおして詳しく具体的に明確にしておく必要がある、この人にはざっと説明してからポイントを繰り返しておく必要がある、など、相手の認識や行動スタイルの特徴を理解していると、対応能力が上がります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 仕事で勘違いからミスをしてしまいました。勘違いしてるのに気付かずパートリーダに報告し、のちのち勘違い 4 2023/01/26 13:37
- 会社・職場 質問履歴公開してないのであれなんですが、昼に仕事のミスについて相談しました。 ミスをする→パートリー 1 2023/01/26 22:34
- その他(社会・学校・職場) 仕事で注意力がなく、1つのことしか集中できないのですぐ忘れることがあります。ミスが多いです。 どうし 3 2022/10/31 21:45
- 会社・職場 仕事の引き継ぎが不十分で困っています 2 2022/11/11 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 仕事のミスや注意されたとき 気持ちの切り替え方 看護師してます。ミスした場合 理由が何にしろ自分に落 4 2023/07/13 07:04
- 会社・職場 先週仕事で私がミスをしてしまい、その仕事を全部やりなおさなければ成らなくなりました。300個くらい。 2 2023/03/28 22:03
- その他(社会・学校・職場) バイトを初めて10ヶ月になります。バイトに全然慣れなくて、辛いです。最近9ヶ月くらいやっていた仕事が 6 2022/09/11 01:06
- アルバイト・パート パートの仕事が辛い 5 2022/08/16 08:59
- 仕事術・業務効率化 仕事に行きたくない。ミスが怖い。 新卒1年目23歳女です。金融機関に勤めており現在事務をやっています 4 2023/01/04 00:30
- 仕事術・業務効率化 いじめになりますか? 新人です。 会社のお局様 ・基本的に新人には仕事を教えない ・新人がミスしても 2 2022/04/17 22:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
事務員として周りのミスを防げ...
-
自動車整備士歴、8年目です。 8...
-
仕事のミスありますか?
-
仕事でミスをしてしまい次はな...
-
お客様に怒られた後・・・
-
仕事を一生懸命にしていますが...
-
コンビニのアルバイトを辞めた...
-
仕事で失敗ばかりの自分を変え...
-
シングルチェックでも精度を上...
-
事務のミス
-
アラサー独身女です。 向いてい...
-
支払い拒否クライアントへの対応
-
派遣の仕事で最初に少し大きめ...
-
作業にミスが多い後輩への指導...
-
仕事の進め方が改善できません...
-
仕事の飲み込みが悪いのを改善...
-
仕事でミスばっかりします。ミ...
-
作業の最終確認が甘く、ミスが...
-
経営者です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お客様に怒られた後・・・
-
自動車整備士歴、8年目です。 8...
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
入社3ヶ月目でミスばかり続いて...
-
仕事でミスをしてしまい次はな...
-
仕事と人間関係とお金の失敗で...
-
事務のミス
-
個人情報の誤送付を防止する方...
-
天然すぎて仕事ができない女・・・
-
仕事で勘違いからミスをしてし...
-
標語を考えて下さい
-
何度も何度もミスがないか確認...
-
能力ないのにせっかち。
-
ケアレスミスをなくすには?
-
ミスをなくすのに一番効果的な...
-
是正処置
-
作業にミスが多い後輩への指導...
-
地方公務員の事務のミスは国会...
-
機械加工で失敗が多い 助けて
-
最近、仕事でのミスが多く凹ん...
おすすめ情報