dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

路上駐車してる車に当てて逃げた場合はどちらが悪いですか?また罪になりますか?

A 回答 (16件中1~10件)

停まっている状態ですと、月極駐車場内で駐車してある車両に接触事故でも起こすと、ぶつけた人の責任割合が100対ゼロという感じになります。



例えば、住宅街で家の前に車が路上駐車されているとします。

「車幅的にはギリギリかな」と思ってそこを通り抜けようとして、こするとかあれば、それはやった人が悪いとなる感じ。

「あそこに車があるので、迂回しよう」 という選択肢があるわけですし、どうしてもそこを通り抜けないといけない正当な理由でもある人ですと、110番通報し、公道上に路上駐車してある車が邪魔と言えるかと考えられます。

車は公道上でどこに停めても良いわけではありません。

交差点とかの曲がり角では半径5Mとか、消火栓とかから離れるとか、月極駐車場とかの出入り口とか一戸建てのガレージの出入り口から半径3,5M離すとか、車道と歩道がある場合、歩道に寄せる場合は75㎝とか人が通行する部分を確保しておくとかいろいろな制限があります。

そういうルールがありますので、邪魔な置き方をしている車両の運転者も問題だと思いますが、そういうのに遭遇した時に110番通報できない人も問題だとなる考え方になると思います。

車の運転をしている人には、道路で人が倒れているとかあれば、停止して119番通報する救援義務とかもあります。

2020年に新型コロナウィルスの問題があって、ある日住宅街で歩いていた人が急に倒れるなども起こったりしました。

私の家のそばでは日中歩いていた人が急に倒れたみたいで、通行車が多いのですが、何台かは止まらず。 コカ・コーラと書かれて車が端の寄せて停止して119番通報した感じでした。

救急車が来て、「自分が走って来た時にはすでに倒れていたので詳細は見ていない」 と言われていました。

そして会社に電話して、人が倒れていたので救急車呼んだので仕事が遅れていると報告していました。

大企業の社員とかだと仕事で走っていて事故でも目撃しますとわざわざ警察に事故の証言とか通報していたりします。 子供が飛び出して人身事故になると車の方が悪くなるとあるので、証言している感じ。

刑法第261条に器物損壊罪があります。 人のモノを壊したら弁償するのが人として当たり前となっている感じで、幼稚園でも教えていたりします。

道路に路上駐車してある車に傷でもつけるとそれはやらかした人に弁償義務とかあるわけで、物損事故・人身事故どちらも警察に事故の届け出する義務とかもあります。

現場から離れるとそれは逃走とみなされ、事故から事件になる感じですので、普通はしないかと思います。

路上駐車はすべてが悪ではない。

例えば、工事だと誘導員をおくとかあるのですが、宅配便とかだとどうしてもそこに一時的におかないと配達できないとかもあります。
    • good
    • 0

当て逃げと、路駐はどっちが悪いのかという事でしょうか。


比べる次元が違います。
事故としては、停まっている車にぶつけた方が悪いです。ぶつけても、逃げきれれば罪には問われないでしょうね。
路上駐車は、路上駐車禁止エリアでなければ問題ないです。
    • good
    • 0

>路上駐車してる車に当てて逃げた場合はどちらが悪いですか?



「悪い」という表現は主観でしかないので、次のような回答例になります(正解は、当事者にしかわかりませんし、その当事者によります)。
・当てて逃げたドライバーからすると、「ここに車を駐車しているやつが悪い」、もしくは「当てて逃げた俺が悪い」
・路上駐車している車の持ち主からすると、「当てて逃げたやつが悪い」

>また罪になりますか?

少なくとも当て逃げ行為は罪(「危険防止措置義務違反」「警察への報告義務違反」は何ら措置・報告もせずに現場を立ち去った瞬間に発生し、路上駐車の自動車の持ち主から訴えられれば「器物損壊罪」も追加)になります。急いでいるとか邪魔だったからとかそういった事情は関係なく、法律ではそうなっています。

路上駐車は、駐車禁止の場所であれば罪になりますが、駐車可であれば罪にはなりません。
    • good
    • 0

止まってる車にぶつかった場合、よっぽどのことがなければ「ぶつけた側が悪い」という扱いになります。

過失割合なら10対0。

当て逃げは、行政処分や刑事処分の対象です。きちんと警察に連絡して必要な処置をすれば、物損だけなら処分対象ではありませんが。その義務を怠ったということです。
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/jidosh …

行政処分
・危険防止等措置義務違反:違反点数5点
・安全運転義務違反:違反点数2点
として、合計7点の違反点数が加算されます。違反点数7点だと、前歴がない場合でも30日間の免許停止処分となります。

刑事処分
・危険防止措置義務違反として、1年以下の懲役または10万円以下の罰金が科されます。
    • good
    • 0

路上駐車?、ものは言いよう、俗にいう青空車庫も路上駐車という人芋いるのでは。


当てて逃げた、これは言い逃れしようのない事実ですが、青空車庫の場合は本来車を所有していることがそもそも違法ですね。
駐車禁止云々については言及なしですね。
    • good
    • 0

器物損壊。


当て逃げが罪にならないならこの日本何でも有りに成っちゃうよ。
    • good
    • 0

No.3です。



>急いでる人はどうするんですか?

迂回するか試しにクラクション鳴らしてみるか。

ところで路上駐車が駐車違反になりうるか?
https://bestcarweb.jp/news/96262
ですけど、違反にならないケースもありますしね。
    • good
    • 0

100対0事案の当て逃げが悪いです



駐車違反してる方が悪い<止まってる車に当たる方がもっと悪い
です

つまらない言い訳はみっともないですよ
免許返納された方が周りが迷惑受けずに済むのでなるべく早く返納してください
    • good
    • 2

君の言い方だと、路上で寝ている人を撥ねても寝ている方が悪いということになるね。

    • good
    • 5

駐車している車の過失はゼロです。


あてて逃げなくてもあたっていった方の過失が100%ですよ。
君一人が何をどう叫ぼうが、路駐の車の過失はゼロでしかあり得ません。
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A