dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Excelで数式を入れたら0になりますが、入力していないところは0を非表示にするにはどうしたらいいですか?

A 回答 (4件)

オプションの項目でゼロのセルを非表示にすれば良い。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。0が必要な時もある場合もあります

お礼日時:2021/11/24 20:29

こんばんは。



>Excelで数式を入れたら0になりますが、入力していないところは0を非表示>にするにはどうしたらいいですか?

データ入力のセルを、IF文で判定して、未入力なら、""、入力されている
なら計算結果を表示するとかでしょうか?

簡単な例ですが、
=IF(A1="","",A1*B1) 例えば、セルC1に左の関数を入力すると、
A1セルが未入力なら、空白の文字、A1に入力されたら、計算結果を表示する
様な事が可能かと思いますが、この様な事でしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もっと簡単にできるとよいです

お礼日時:2021/11/26 21:11

excel 0 表示しない - Google 検索


https://www.google.com/search?q=excel+0+%E8%A1%A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。調べてみます

お礼日時:2021/11/24 20:28

見た目だけの話でしょうから、条件付き書式で、入力値や計算結果が0だったら文字色を白色、背景色と同じにしとくとか。



白黒で印刷すると数字は印字されたりしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
入力したときには表示が必要です

お礼日時:2021/11/24 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!