
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
>東北地方などにも、競合できる会社はあるのでしょうか?
https://looop-denki.com/low-v/
基本料金ゼロ円で、全く使わなかった月は支払いゼロ円になります。
条件は、積算電力計がスマートメーターである事。
スマートメーターで無い場合は、申し込みによって変更できます。
No.10
- 回答日時:
「それで?」と言う感じ。
空き家=不動産 それが持つ意味でしょ。
>期せずして空家をかかえる
それなら手放せばいい。
簡単に言うと、
廃線にするためには、メーターから一次側電源を抜く。
メーターから一次側を抜くためには、
1.一次側の電源を切る。(高所作業車が必要)
2.メーターのから電線を抜く。
↑の作業が必要
再開するには、
1.一次側の電源を確認する。
2.メーターに電線を結線する
3.ブレーカーまでの漏電を確認する。
4.メーターを確認する。
5.一次側の電線に電源を通す(高所作業車が必要)
↑の作業が必要。
廃線したり、活かしたり。都度行う人が、その作業費を払うの??
と言う話。毎月、基本料金を払っている方がお得。
空き家が800マンコとかどーでもいい話だよ。
基本料金という物が無いのならば、
電気使用量にオンされているだけ。
No.9
- 回答日時:
基本的に住民がいないから空き家です。
電力契約は解除するべきです。
管理で必要な電力は別途用意すべきかと
ただ別荘として使っているのであれば契約期間に関しては、使用料は支払う必要があります。
使用料は送電線や変圧器、メーターなどの料金も含まれますからね。
No.7
- 回答日時:
>契約を止めた場合、1年以上は再契約を認めないと…
どこの電力会社でもそれは同じです。
使う月だけ契約するなど都合の良いことはできません。
全く使わないときでも、電力会社はいつでも使えるよう発電体制を整えて待っているのですから、基本料金だけ取られるのもやむを得ません。
社会の慣習として当然のことです。
それで、全く使わない月でいくらほど取られているのですか。
1,000円以上も取られるのなら契約容量が大きすぎるのです。
たまの掃除と洗濯ぐらいなら 20A まで下げればよいのです。
20A の基本料金は 660円です。
https://www.tohoku-epco.co.jp/dprivate/menu/menu …
検針日から検針日までの 1 ヶ月間メーターが全く回っていなかったら、その半分でよいのですから、330円です。
330円でも高いとお思いですか。
No.6
- 回答日時:
残りの9月~5月の料金が発生しない電力会社があります。
そういった電力会社に変更すれば良いです。
妥当性は、経済産業省の資源エネルギー庁が検証してます。
検索すればヒットします。
No.5
- 回答日時:
電力会社に問い合わせ。
1.使用しない月は契約を切る。
使用する月は再契約。
2.年間を通して、契約を継続した場合の電気代
↑質問者さんは知っていますね。
1と2の比較をしてもらえばいいです。
電気、水道、ガスなどは、の料金は
「電気代=基本料金+使用料」になります。
使用料が0円でも基本料金は払わないといけない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 人口5百万人は無理でも、人口5千万人を目指して、海外移住政策を推進するべきではないですか? 20 2023/05/31 14:09
- 電気・ガス・水道 電力会社を変更してから電気料金が去年の倍になった気がします。 やれることは何がありますか? 今の賃貸 6 2022/05/19 05:56
- 通信費・水道光熱費 一人暮らしの者です。 電気料金は7000円ほどだったのですが 二三ヶ月前から毎月2万円以上の請求がき 10 2023/05/07 23:39
- ストレス 家賃をちょくちょく滞納しては支払い、を数回繰り返していては、そのうち追い出される可能性高いですか?今 2 2023/04/03 00:20
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- au(KDDI) 携帯電話の料金未払いについて 例えばの話ですが、8月利用分の請求は9月末に引き落とされますが、それを 5 2022/10/11 23:13
- 電気・ガス・水道 電気代がぼったくられているかについて 7 2022/10/30 06:09
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 電気・ガス・水道 「NTS総合弁護士法人札幌」から電話が来て、 2年前の電気料金の未納分を払え と言われました。 調べ 9 2023/04/21 13:59
- 電気・ガス・水道 電気、ガス会社のおすすめを教えてください。 現在、電気もガスも楽天を使っています。 楽天モバイルを解 3 2022/05/21 12:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電気のちらつきについて
-
電気契約を1つにする
-
分電盤を分割したい
-
配電盤はだれが変える?
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
敷地内に電柱設置を要請されま...
-
二世帯住居の電気メーターにつ...
-
コンセントの電圧が、100V...
-
私設電柱の撤去費用について
-
電柱の移設申請者から挨拶が無い
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
電気代を電気会社に調べてもら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
分電盤を分割したい
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
30Aってどれぐらい?
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
高圧から低圧への電気工事と考...
-
教えてください。我が家の、電...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
動力(3相200V)を引きたい...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
おすすめ情報
契約を止めた場合、1年以上は再契約を認めないと、以前の窓口女性はおっしゃっておりました。アパートになぞらえるなら、新規入居が決まるまで、料金も発生しないと思いますが、空家なら契約いかんにかかわらず、所有者は料金を支払えという姿勢のようです。
ちなみに相手は東北電力なのですが、他を探せるなら探すのも良いかと思いました
東北地方などにも、競合できる会社はあるのでしょうか?探してみようと思います
空家は全国に800万戸、そして今後も爆発的に増える傾向にあります。
期せずして空家をかかえる事になった者として、それが足かせにならないような法規制が欲しいと感じております。先ほど、皆さまの回答や、自身の考えをもとに、電力会社、資源エネルギー庁に電子メールではありますが、文書を作成して送信しました。