電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アイアンショットで、伺いたいのですが、
ダウンスイングの時、私は両腕に力、意識がいってしまう癖があります。

両腕を意識してアイアンをダウンスイングすると、球が安定しないとゴルフ雑誌やYou Tube、上級者の話でよく聞きます。

そこで質問なんですが、皆さんは特にアイアンショットで、ダウンスイングを行う際、体のどこを意識していますか?

宜しくお願い致します

A 回答 (4件)

バリバリ両腕に意識ありまっせ

    • good
    • 0

意識は人それぞれ。

それを聞いても、それを取り入れても、迷路にハマるだけですよ。

ゴルフでは、

1.常に右手を上にスイングし、フェースをスクエアにするという根本的な手の使い方。

2.手であげず、腰、背中、肩を十分捻転する、テークバック&トップ。

3.左肩を開かず、手先ではなく、下半身によるダウンスイングの始動。

>>2+3があれば、クラブが自然に降りてくる。

4.その降りたクラブを、ボールを打つ直前でリリースすれば、自然にヘッドが返る。返すのではなく勝手に返るのです。

5.下半身は、始動からずっと回転し続ける。とくに、インパクトを叩かず、3の踏み込み以降、右腰をスムースに押し続ける。

という根本的な動きがあります。プロも、うまいアマチュアも、スコアが安定している人も、例外なくこの動きができている人です。

すべてのゴルフ理論は、重点の置き方、ドリルなどは多種多様ですが、これらの動きを、本人の特性に合わせて、体得するための手段ですね。腕を振れという人も、いやボディーターンだという人も、外から見ると動きは同じです。

これらでわかるのは、スイングは、下半身、腰、背中、肩など、大きな筋肉で動かし、腕や手首はフェースの向きを管理しているだけになります。つまり、アイアンでも、アプローチでも、ドライバーでも、ユーティリティでも、フェアウエイウッドでも、腕に主の意識が行くことはほとんどないかと思います。

レッスンに行きましょう。ゴルフに王道なしです。
    • good
    • 0

バックスイングはまったくどこも意識していません。


普段はダウンも意識はしていないのですが
特別な時、今日は身体が重いなぁ、動きが鈍いなぁ
と思う時だけ切り返し後にでできるだけ腰回りを早く回すことは
意識します。

肩だの腰だの手だのシャフトプレーンだの
トップだの切り返しだの、それぞれ意識すると人間の身体はバランスが取れず必ずぎくしゃくした動きになります。

持論ですが、すべては目標とそれを達成する意識だけで
身体というのは自動的に
「流れるような」「一連の」「合理的な」動きでそれを達成するように
できています。

スコップで砂を一輪車に投げ入れるさいに
だーれも腰だのスタンスだの考えていません。
初めてそれをやれば要領も悪く腰が痛いの背中が痛いの、になりますが
ベテランの建設従事者は実にキレイに動きちゃっちゃとやってます。

道具を与えられて、この道具でこうしてこらん、と言われると
最初は下手でもやってるうちに綺麗な動きになりこの目的を達成するようになります。

バスケットボールのフリースロー然り、
餅つきしかりです。
だーれも教えないし身体のどこも意識することないのに
何回もやってると流れるような一連の合理的な動きで
この目標を達成するようになります。

包丁でこの切り身を刺し身にしてごらん、
板前さんはうまいですよね。
何千回もさばいているとあーいう風に包丁さばきができるようになります。

ゴルフはパットも含めて目標地点にボールを置くゲーム(あるいはスポーツ)です。
そういうと
そんなこた―わかってライ!!!
と皆さん言います。

ところがやってることは腰が、肩が、腕が、プレーンが、。。。。
と日夜身体のパーツの動かし方をあーでもないこーでもないやってます。
それがゴルフになっちゃってます。

そんなことやってたらぎくしゃくしっぱなしで上手くなりようがないです。

目標地点をぐっと見据え、よし、あそこにボールを行かせるぞ!
と強く意識して打っていればいずれ
流れるような一連の合理的な動きで打てるようになります。

なので、スイングはどっこも意識なんてしなくていいんです。
意識は目標地点だけ。

すると自動的に体は動きます。動くようになります。
タイガーウッズも、松山も、みんなそれだけです。
うまくなってからそうしたのではありません。
子供のころからそれしか意識してないで練習した結果です。

それをレッスンプロだのゴルフジャーナリストだの
そんな奴らが後付けで腰はこう動いて肩はあー動いて体重移動はこうで、。。。なんて言ってるだけなんです。

そんなのアマチュアと練習量が100倍以上違う人と一緒にするな!
ですよ。そんなの意識してできるわけがないでしょ!

20年もレッスンに通っていてなんでスライス打ってんの?
と思いますよ。

人間には素晴らしいコンピューターが入っているのに
変なキー押すから誤作動するんです。

けん玉だってやってるうちにうまくなるじゃないですか。

なので身体のどこも意識せず、目標地点だけを意識して
打ってみてください。
普通の運動神経の持ち主なら
100打つ人なら1年で90は切れます。

アプローチも同じ、最初はざっくりやったりトップしたりしてますが
毎日目標地点、例えば20ヤード先に落とす!
と100球づつやっていると2か月もたたないうちに
ほぼプロと同じような形で打てるようになります。

スタンスをオープンに狭く構えコックを保ったまま打てるようになります。合理的になっていくからです。

もちろん距離感やグリーンの速さや傾斜の読みがありますから
結果はプロのようには簡単になれないでしょうけど
少なくともフェースに乗ったボールは打てるようになります。

私のカミさんは始めた時は120回、
週2回の150球の練習と月一のゴルフで半年で100を切れるようになりました。
私が教えたのはどう打ってもいいからあそこにボールを打ってごらん、だけです。
もう10年やってますが今では80台前半もよく出しています。
(さすがに70台は年に1回あるかないかですが)

因みに私はクラブハンディですが2です。
練習ではただの一度も腰が肩が。。。をやったことはありません。
しかし、クラブ内ではプロのスピードはないまでも
実に綺麗なスイングだと皆さん言ってくれます。
自分でもそう思います。

あとは「間」だけです。
間を意識せず取れるようになると飛躍的に上達します。

野球のピッチャーの松坂のワインドアップ
両手を頭の上にあげて間をもって投げます。
彼の場合見事なまでの「間」です。

ゴルフも同じで
かまえる、目標に顔を向け落とす地点を確認する、ボールに顔を戻す、
一呼吸、バックスイングに入る。
この一呼吸を下手っピはしません。
特にアイアンになると目を戻すと同時にあげ始めちゃいます。
そりゃ力みますよ!
落ち着かないですから一気に力が入っちゃいます。

その辺がダフったりトップしたりする原因ですね。
しっかり目標を意識し、バックスイングに入る前に落ち着いて間をとって
スイングすればめちゃくちゃ綺麗なスイングになっていきます。

あえて意識するとしたらアドレスとグリップだけ。
意識というより注意かな。

動かし方は間違っても意識してはいけません。

意識すればするほど上達は遅くなる。ということを覚えておきましょう。

そもそもハンディ5以下の人であーもない
こーでもないやってる人なんていませんよ。

みんな自分なりにボールをコントロールして打ってる人です。
    • good
    • 0

体の回転と左手で引き付けながらボールを叩くまでに力を伝える



その正しいイメージ(フォーム)を練習の時に固定し、毎回同じスイングが出来るように刻み込む
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!