dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDカードのフォーマットは何を選べば良いですか?windows10です。

A 回答 (9件)

ANo.3 です。



ドライブレコーダーに付属している SD カードはお試し用で、それほど耐久性のないものである可能性が高いです(要するに安価)。

もし、耐久性を求めるのであれば、MLC タイプの SD カードを指定して買ってください。添付の URL では、「値段が 2 倍するけれど耐久性が 10 倍あるから」 と書いてありますね(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。納得です。最初に付いてたSDカードは変なイラストの入った見るからに怪しいものでした。MLCタイプのSDカード探してみます!

お礼日時:2021/11/30 21:57

SD FAT


SDHC FAT32
SDXC・SDUC exFAT

NTFSとかは、自身の環境によって・・・
    • good
    • 0

ANo.3 です。



ドライブレコーダーは、運転記録を取り続けますので、早く SD カードを消耗させます。安い SD カードだと、すぐ記録できなくなる可能性があります。記録時間は、ドライブレコーダーの特性によりますので、それぞれの取扱説明を読んでもらうしかないですが、それより短くなることもあります。

フォーマットは、変わりません。

32GB までは、FAT32、
64GB 以上は、exFAT

となります。寿命に関しては、下記をご覧ください。

フラッシュメモリとは?
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

書き込み回数の制限がフラッシュメモリを使った SD カードの欠点です。寿命は、SLC > MLC > TLC > QLC の順に短くなります。SLC タイプは容量が取れないため、特殊な用途用以外は殆どありません。

【NAND型フラッシュメモリー】SLC/MLC/TLC/QLC方式の違い!
https://pvpgameblog.com/2021/06/13/%E3%80%90nand …

次いで MLC ですが、これも最近はあまり見かけませんが、長寿命を謳ってる SD カードで使われる場合もあります。探してみて下さい。ただ、高価だと思います。→ 最後にリンクがあります。

TLC は SSD でよく使われています。SSD は、フラッシュメモリの書き込み回数の制限を回避するために、ウェアレベリングと言う手法を使っています。

メモリセルの寿命を延ばすウェアレベリング
https://www.logitec.co.jp/data_recovery/column/v …

SD カードでもこれをやれば、そこそこ書き込み回数の制限を逃れることができますが、SD カードは小さすぎて(特に Micro-SD は)、制御チップが載りません。したがって、SD カードでは、順番に書き込みを行っていますから、ドライブレコーダーのように繰り返し書き込みを行う用途に向いていないのです。何故使っているかというと、小型であるということと比較的安価であることから、駄目になった新しいものと交換する、という考えなのです。

ドライブレコーダーに使う SD カードは使い捨てになりますが、安いものは頻繁も交換する羽目になりますので、高くても寿命の長いものを使った方がよいでしょう。また、記録データの保持力も高いので安心できます。

ドライブレコーダーに最適なSDカード/microSDカード
https://memorydirect.jp/products/list.php?catego …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。最初に付いてたSDはフォーマットすらできなくなりました。安物だから仕方ないですね。

お礼日時:2021/11/30 19:31

使うドラレコの仕様上の最大容量までのSDカードを使うなら、


SDHCの32GB までFAT32、SDXCの32以上は exFATでフォーマットされていますのでそのままのフォーマット形式で使うのが良いと思います。

例外的に最大が32GBまでのドラレコはFAT32にのみ対応している場合が多いので32GB以上のSDを使いたい場合FAT32でフォーマットすることで容量の大きいSDカードが使える場合もあります。
    • good
    • 0

SDカードは、そのフォーマット(の種類)も含めて規格で決められています。

Windows標準のフォーマッターでフォーマットすると、その規格から外れてしまい、正常に動作しなくなってしまうこともあります。SDカードの規格を策定しているところから、正規のフォーマッターが配布されていますので、それをダウンロードしてフォーマットするといいでしょう。

SDメモリーカードフォーマッター
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/
    • good
    • 0

ドライブレコーダーの場合は、ドライブレコーダーでフォーマットするのが良いです。

    • good
    • 1

Windows で使う場合は、32GB までは FAT32 が多いですね。

FAT32 は Windows の制限でdフォーマットを行うと、32GB までの領域しか確保できなくなっています。また、4GB を超えるファイルを作れませんので、大きい容量のファイルを保存したい場合は、exFAT のフォーマットになります。

下記は、SD Association のホームページです。

ダウンロード
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter-2/

ユーザー向け
https://www.sdcard.org/ja/consumers-2/

Windows フォーマッター
https://www.sdcard.org/ja/downloads-2/formatter- …

昔は日本語のページでしたが、今は英語のみですね。

一般的には、

32GB までは、FAT32
64GB 以上は、exFAT

となっているようです。もちろん、32GB でも exFAT でフォーマットできますし、NTFS でフォーマットも可能です。ただ、Mac OS やスマートフォンなどでも読み書きできるようにするには、FAT32 や exFAT にする必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドライブレコーダーの場合は何が良いですか?

お礼日時:2021/11/30 08:18

デジカメとかスマホとかとのデータ交換を考慮した場合、一番汎用的で無難なのはFAT32。

ただし、4GBを越えるファイルが格納できない。
4GB超のファイルを扱う場合はexFAT
    • good
    • 0

https://www.reneelab.jp/sd-card-format.html

こちらのサイトに詳しく書かれているけど
exFAT1択
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!