dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、コーヒーをよく飲みます。その時、砂糖を入れますが、シロップ状の液体の砂糖を一杯にひとつの割合で使います。最近お腹が出てきてきになるのですが、このシロップは量の割りに脂肪分が高いのでしょうか。

A 回答 (5件)

 カロリーを気にされるなら,合成甘味料を使ったものをおすすめします.


 最近良く使用されているのは,アスパルテームというアミノ酸からできている甘味料でノンカロリーです.ダイエットコークなどで使用されています.

 スティックタイプのものが販売されているのは知っていますが,ポーションタイプのものが売っているかはわかりません.店頭などで調べてみてください.
    • good
    • 0

同じですが、シロップは砂糖ですので脂肪はふくんでいません。

しかし、脂肪分だけが太るものではないのですよ。砂糖の糖分もカロリーがあるのですからもちろん太ります。1gあたり脂肪は9キロカロリーで砂糖などの炭水化物は4キロカロリーと確かに脂肪のほうがカロリーはありますが、そのくらいの違いであり、砂糖も十分なカロリーですね**
    • good
    • 0

お腹が出たのは、シロップだけが原因とは思えませんが。


コーヒーを飲む回数が多くて気になるなら、ローカロリー甘味料を使われてはいかがでしょう。
スーパーに何種類か売っています。
    • good
    • 0

 シロップには脂肪分はありません。


が、糖分(米などの炭水化物も同様)やたんぱく質(肉、魚)は必要量以上とると、体内に中性脂肪として蓄えられます。
つまり、シロップ単体だとたいした量ではなくとも、一日には他にも米、パン、麺類などの炭水化物を摂るでしょう。それ+シロップなどの糖分であなたの体を動かす燃料となるのですが、運動量が少なくて燃料がいらない場合は固形燃料に変えてストックされます。と、いうようなイメージですね。
    • good
    • 0

ガムシロップは砂糖を水で溶かした物(炭水化物)


ですから、脂肪分はゼロです。
ただし、体内で脂肪に変化します(状況によりますが)
一個、20kcal前後ですから、あまり気にしないほうが、いいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!