アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教育によって得られるのか?
それとも、
教育によって失われるのか?

今の日本に決定的に欠けているのは、真実を語るマインドではないでしょーか。
真実を語るマインドは幼い頃の人間には備わっていた。
しかしそのマインドは時が経つにつれ、教育の中で少しずつ削ぎ落とされ失われていったのではないだろーか。
その結果生まれたのが現代日本に蔓延るマスゴミであり、忖度文明であり、文系詐欺社会なのではあるまいか?

A 回答 (8件)

真実を語るマインドは、物事を鵜呑みにしない「懐疑する習慣が身に付いた者」にのみ可能な「思考力」なんだと思いますね。

教育でなく「思考習慣」ですね。
    • good
    • 0

★ (趣旨説明欄)


しかしそのマインドは時が経つにつれ、教育の中で少しずつ削ぎ落とされ失われていったのではないだろーか。

☆ と見るのであれば それは実際には そのマインドがやっぱりなお潜在的ににしろ生きている ってことではないの?


つまり そのマインドが 消えたのでも失われたのでもなく そうではなく世間のシガラミや荒波の中で 発揮したくても発揮できない情況に置かれている ということなのではないですか?


そういった観点(つまり 前提としての事実認識)から出発してみては いかがでしょう?





★ 教育によって得られるのか?
それとも、
教育によって失われるのか?

☆ 教育によってふつうは 確立されます。(自分で自分のそのマインドを確立させます)。

中にはへんな教育によって――失われたりはしませんが―― へそ曲がりをもたらし損なわれてしまったりするようですね。
    • good
    • 0

人権=生まれながらに人が得られる生命、生活、人生、安全、財産が補償される権利。

これ「生まれながらの権利」という意味で、「自然の権利」と言います。フランス革命1789年からの思想です。自由、平等、博愛。互いに生命、生活、人生、財産、安全を補償しあい=自由、命は社会的身分にかかわらず対等=平等で、互いに仲良く協力し生活する=博愛、というのが大枠のコンセプトです。三つの理念の実現があって、初めて人権は機能します。これらが守られて「正義」と言います。神道の生き方=互いに支え生きる、この生き方に全て集約されてると思います。イエスのサマリア人の事例で語られる「隣人愛」という生き方にも通じる考え方が人権です。
    • good
    • 0

神道は宗教ではないですよ。

「生き方」です。だから勧誘がないです。実にシンプルな生き方です。「困ってる他者を支え、助ける。あるいは協力し合う」。私は宮司にそう伝えられました。続けてこうも言われました。「この生き方に賛同できなければ、いらっしゃらなくて結構です」。実にさっぱりしている「生き方」を、素っ気なく言われました。私は基本的に徹底した「西欧哲学の教養」です。その視点から、「神道の生き方」は、「社会継続性の原理」と理解しています。その生き方に、私は賛同しています。ですから、あなたが賛同できないなら、それも有り得ると思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私は基本的に徹底した「西欧哲学の教養」です。

西欧文明の基本はヒューマニズムであり、個人の尊重であり、基本的人権の尊重です。
しかしコロナの中にあって、この最も重要な人間精神が今や西欧においても失われつつあるのです。

https://youtu.be/CT1dichRiWE

もとよりアマテラス国家神道の日本は集団主義であり、ヒューマニズムも、個人の尊重も、基本的人権も語ることはありません。

お礼日時:2021/12/04 18:02

なぜ落第か説明していただかないと、得心のいかないご意見です。

ご自身の積もる見解から放たれる、積年の思索のご意見だと思います。唐突に言われても理解に至りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まず第一にアマテラス国家神道はペテンの塊です。
真実の一欠片もございません。
さらに言えば哲学の一欠片もございません。
人間精神の一欠片もございません。
現代日本に蔓延るマスゴミも、忖度文化も、文系詐欺社会も全てここから始まっています。

お礼日時:2021/12/04 17:14

学科内容も真実に気づかれないように操作されています。

ですから、情報開示される仕組みが欲しいですね。そうした仕組みは、同調圧力をも破壊すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真実を語るマインドはまず正しい宗教から育まれます。
その意味でアマテラス国家神道は完全に落第です。
世界の恥ですね。

お礼日時:2021/12/04 17:00

言語、数学といった基礎的情報収集言語を、学生のうちに充分学び、多くの学科に触れるなかで、問題発見し、その仕組みを理解し、問題解決能

力を身に付けていく中で、真実を発見する力は身に付くのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

真実を発見する力についてはおっしゃる通りです。

真実を語るマインドとは真実を認識していてもその真実を語ることができないマインドのことです。
忖度ばかりで真実を語ることができない社会に一体何の価値がありますか?

お礼日時:2021/12/04 16:33

もっと違う観点から 調べてみれば?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!