アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

バイトで上手くいかないことが続いてます…
今日も作業が間違っていたと連絡をもらいました。知らなかったこととはいえ自分のせいで誰かに余計な手間をかけてしまったことが心苦しいです。この前もミスをしてしまい、店長や他の人から使えない奴、間違えてばっかとか思われてそうだなーと被害妄想が激しくなります。
そうなると誰かに質問することさえ負担をかけてるんだろうな…と感じて嫌になってきます。
こういう負の連鎖ってどうやって抜け出せますか?

A 回答 (4件)

大丈夫ですよ(^^)



人間十人十色で、ミスしなくなる期間や
一人前になる速度も皆違いますし
仕事の難易度やあなたの向き不向きもありますから
マイナスに考えない事です。

自分も若い頃は多々ミスしていましたし
後輩に教える立場になると
様々な後輩が居て、こちらも多々勉強になりました。

あなたの様に深く反省する事も大切なのですが
それよりも再発防止策を徹底して考えてみてください!

「以後気をつけます!」とか「つい、うっかり・・」
で終わらせるのではなく
何故そういうミスをしたのか
何が悪かったのか?
どうやったら再発防止できるのか?
などを徹底して考えると
そういうミスも起こるべくして起こったな・・・
と悟る事ができる場合があり
再発防止につながります。

また、意識の高い人などにも
取り組み方や考え方を聞いてみるのも
参考になる事が多々ありますので
積極的に聞いてみてください(^^)

意識の低い人や、他人にアドバイスができない人
不快になる人も居ますので
ちょっと聞いてみて
「駄目だこりゃ!」
と思った人は、手短に終わらせてください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つい間違えたことだけ捉えて次からやらないようにする!で完結してしまっていたのでなぜ自分がミスをしてしまったのかをよく考えたいと思います。
意識の高い人からアドバイスをいただくのもいいアイディアだと思いました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/05 10:01

極端な例え方でごめんなさい。

お顔の整形には高額なお金と抜糸までの時間がかかります。その点、思考の整形・修正は¥0で今すぐ活用可能、便利です

意地悪な質問するね。あなたは質問しなくても仕事の全容が理解出来、正確にやりこなせる万能レディ?

残念だけど、そうではないからここで質問するのよね

あなたにこんな標語を作ったよ。「質問しないとミスは30倍」質問することを手間と受け止めるあなたの気持ちには共感できます。
でも、分かった振りをして質問しないことは、あなたの命取りになります。こんなことを質問して、と見栄を張る余裕ありますか?頭悪く思われたくない、ですか?見栄を張ってごまかせるほどミスの修復技術はないものと思ってください。
(厳しくてごめんなさい)
ミスしたことを教えて貰えるのは、あなたには未だ信じられないかもしれないけど、ラッキーなことなのよ

ミスを教えて貰えない人もいます。それは不幸なこと

あなたが汚い言葉で叱責を受けるのは辛いことと思います。しかし、人をダメにする1番効果的な言葉があるんだけど、知ってる?

役者の世界で使われている言葉らしいけど、「ほめ殺し」だそう。人をダメにする効果抜群の言葉がほめ殺し、という訳。注意されない人が幸せとは限らないの。見込みなし、と思われた時は褒め殺しよ。

「バカにされても腐らないで」いましょう。
役に立つかは?ですけど、私の地元は有名な世界的版画家、「棟方志功」生誕の地です。若い時、居酒屋で知り合ったおじさんが、志功の同級生だったと言うの。ボロい服を着て絵の具だらけにしてG公園をにこにこして歩いてる姿を見て、友達数人と毎日の様に「志功のバーカ」とバカにしていたそう。バカにしていたことが恥ずかしい。今や世界の棟方志功だもんね、と。言ってました。バカにされても腐らないでにこにこしてたのは、その言葉に(バーカ他)受け取り拒否の紙を貼っていたからだと思うの。あなたの耳に聞こえてくる悪口の類は、夜泣きする赤ちゃんの声と思いましょう。夜泣きする赤ちゃんにうるせーと攻撃してくる人はほんの少しです

あなたの取り組む気持ちが変わり、あなたの放つ空気にいい意味での異変が起これば、自然にあなたに対しての取り扱い方が違ってきます。4ヶ月の働きで自分に見切りをつけるのは早すぎます。比べるならまわりの人ではなく昨日の自分と今日の自分についてだよ。
何も取り柄がなくて仕事が一度に覚えられないと言うなら、仕事のことと並行して文字をキレに書ける人になってください。あなたから話しかけなくても、文字がきれいなら「字が上手だねえ」と声掛けられます。今、仕事で清書があるかどうか分からないけど、これ書いておいて、と頼まれた時、使える人になりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミスを教えてもらえる、やり方を教えてもらえることは幸せなことですよね、4ヶ月働いて慣れ始めた頃なので質問するのも抵抗があったのかもしれないです。そして回答者様のおっしゃる通りミスを指摘されない人を見て自分と比べて落ち込んだ時もありました。昨日の自分と今日の自分で考えて後戻りは無いように努力したいと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/05 09:58

辛いですよね。


質問することは必要です。
なれるまで頑張ってみてダメそうなら違う仕事を探すか、ですかね。
自分に合う仕事と合わない仕事があるので無理なさらずに考えてみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。入って4ヶ月くらいなのでもう少し頑張ってみます。寄り添っていただけて嬉しかったです。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/04 22:07

失敗や間違いは誰にでもあること。


しかし、同じ失敗、類似の失敗を繰り返すのは学修ができていないとゆうことです。
間違ったこと自体を直すのではなく、なぜ間違ったのかの要因を自己分析して、要因を潰すことで再発防止をしなければなりません。
また、間違ったのは根本的な原理原則を理解していないからです。
表面的な作業方法ではなけ、なんのためにするのか? どんな結果を得るためにするのかを考えて理解して作業をしましょう。
先輩に教えてもらう時も、手順だけではなく、なんのためにその手順で行うのか、て准を変えたり省いたりしたらどんな不具合荷なるのかを理解しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんで間違えたのか、なぜこのやり方なのかを頭に入れて再発防止に繋げたいと思います。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/04 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!