dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アラフォー男です。
毎日が辛いです。自分が人生の目標を持てずに、なんとなく生きているからかもしれません。
目標が持てない時点でだめなのかもしれません。

働いても、自分が何者になりたいのかを明確に出来ず、これを行なって一体何になるのだろう、と考え、仕事が辛くなる。
人生の目標を持てずに毎日なんとなく過ごす。

何とか時間を無駄にしないよう、興味のある資格の勉強などしていますが、それで何かが変わるわけでもなく、毎日が辛いです。

心が圧倒的に弱いです。離婚を経験しているため、自分は家庭生活には向かないことは実証済みのため、パートナーがほしいとも思わず。

一体何を毎日しているのだろう、自分が中途半端な存在で何の価値もないようで、実際そうなのですが、毎日生きていくことが辛いです。

こういう感情にどう対処すれば良いのでしょうか。

A 回答 (14件中11~14件)

「目的と方針がなければ、努力と勇気は十分ではない」と


ジョン・F・ケネディが言ってるように努力と勇気がないんだと思います。

何でも良いじゃないですか。家を建てる、車を買う、もう一度パートナーをもらう、豊かな老後のために頑張る、友人とお酒を飲む、豊かな人生を送る、何でも良いじゃないですか?

とにかく大きな目標を持って、小さな目標を持つ。例えば家を建てる、そして友人と美味しいお酒を飲む。これだけでも毎日頑張れます。

あなたにはそういう意味では十分な価値があります。変な不利益を考えないようにしてください。

日本の憲法にも国民の三大義務があります。

日本国憲法に定められた「教育の義務(26条2項)」「勤労の義務(27条1項)」「納税の義務(30条)」の日本国民の3つの義務です。

きちんと忘れないようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一日一日小さな目標を持ち、自分への価値観を高めていけるようにしたいと思います。

お礼日時:2021/12/07 18:26

まばたきをしたり息をするようなことに、何度も何度も口に出さないことではないですか?


熱い寒い暗い腹減った現況報告していないで、自ら行動してスイッチをいれることが対処法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/07 18:26

このサイトで言うのではなく、実際に会ってくれる人に


話した方がいいです。こうした方がいいとアドバイスするんじゃなく、
ただ話を聞いてくれる人がいいです。
話すことは離すことです
    • good
    • 1

そのままでイイのでは?



誰もが初めての人生・

「これが正解」と言うものが 無い以上 あなたに とっては 今の その状態が必要なのかも知れません・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!