dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1昨年、小さな柿が鈴なりになっていました。写真を撮り損ね、来年こそはと思っていましたら、昨年は、全く実が付いていませんでした。
今年は、また実が付き撮影し、小さい柿なのでマメガキかと思って検索しましたら、マメガキってもっと小さなものだったのですね。
このカキは4センチぐらいです。5センチは無いと思います。木の大きさは4・5メートかと思います。
12月5日、もう5個位落ちていました。一昨年も、落ちるまでほっておられました。
名前を教えて頂きたく思います。よろしくお願い致しましす。

「小さな柿の木の名前を教えて下さい!」の質問画像

A 回答 (3件)

通称、マメガキです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

小さいからマメガキと思っていましたが、1.5mのカキをマメガキと書いてあるものもあり、自身が無くなっていました。
この度は早々に教えて頂きありがとうございました。

お礼日時:2021/12/07 15:26

柿は100種あるとも言われており、有名種はともかく同定が難しい


拙宅でも数本育てていますが、剪定をしないと隔年結果になります
次の表は平成30年に作付けをしている品種名
「小さな柿の木の名前を教えて下さい!」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冬湖様
ご丁寧にありがとうございました。調べています時、この表も見させて頂きましたが、画像がないものもあり、特定に至りませんでした。
種類が100種もあるとは思いませんでした。
この度は大変世話になりました。

お礼日時:2021/12/07 15:16

柿は隔年で実をつけます。


実をつけない年になる実をうらなりと言ったりします。
柿の種類ですが、大きく分けて、甘がきと渋柿、形状で、平柿と高柿があります。時期によって早生(わせ)と普通の時期とがあります。
写真のものは丸い(平柿でない)ようです。筆柿のように先がとがってないです。丸いものは渋柿が多いようです。
https://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fruit/k …
蜂屋柿・高瀬柿あたりでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トモクンアヤチャン様
早々に色々教えて頂きありがとうございました。
URLも見させて頂きました。大好きな柿が詳しくなり、今朝、食べた柿は平柿でした。
大きさからして蜂屋柿・高瀬柿は大きく、4cmの柿には、当てはまらないような気がしました。大変お世話になりました。

お礼日時:2021/12/07 15:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!