アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共感力が低くて感情を読む能力が低いのは今の時代ではアスペルガー症候群や自閉症とか言われてますが、男性には多かれ少なかれその傾向があるのだと書いてありました。
男性という性が共感力が低いのは生物学的に見たら寧ろ当然の事らしいのですが、もしそうならASDというのはそれが極端になり過ぎた人達というだけなのではないですか?

A 回答 (5件)

個人的には人間関係が希薄になってますからそんな親が子供に人間関係を教えることはまず無理なので子供は対人スキルなしの子供ばかりになる。

そして学校で上部だけの対人スキルを教わるから変な風に育つためにバランスの悪い子供が増えるんだと思います。

3世代家族とかで人間関係に常に関わる子供ほどちゃんと感受性や自己認識が育ってそのような子供にはなりにくいと思います。

世間一般で言うそのような子供は基本的に脳の造りや反応が違うので「元から出来ない」のか「やってこなかったから出来ない」なのかちょっと勘違いしている人が多いように感じます。
    • good
    • 0

それだけではないと思います。


確かに人には個々それぞれ特性があり、それが一定のラインを越した場合に障害と認定されるわけですが、質問者様の仰る男性の共感力の低さとASDは同じではないと思います。
専門家ではないので説明はできませんが、ASDは質問者様の仰る共感力だけの話ではありません。
よく言われるのが記憶の持ち方で、古い記憶も昨日のことのように鮮明に残っているのだそうです。
実際に身近にいると、なるほどと思いますよ。
    • good
    • 0

そうかもしれないですね。


母子通園に行っていても男の子が多くて女の子が来てる子が少ないです。
発達障害の子が居るお母さんと知り合う機械が多いですがやはり男の子が多いですね。
    • good
    • 0

そうだと思います。

社会性が乏しい人には病名をつけるとお金儲けになるからかもしれないと思ってます。
    • good
    • 0

そうですよ。



ASDに限らず、何事も度が過ぎれば病名が与えられます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!