プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

chillの意味は「肌寒い、冷たい」ですが、「まったりする」という意味もあるそうですが、それぞれの意味は反対です。
繋がりを感じませんが、何故こうなったのでしょうか?

A 回答 (5件)

チルってる、チルると言った形で使われているみたい。

→海辺でチルしている、チルする予定が急に仕事が入った。
チル旅→自然に触れて友達とゆったりと穏やかな時間を楽しむスタイルの旅行も注目されています。

※chill out
日常のくだけた表現に用いられるスラング。目上の人や初対面の相手に使うことは基本的にNG
※熱気が冷めている状態
気持ちが解放されている状態→心配事があったり、不安に感じている時にはchill out を使うことができません。例文 Let’s chill
... まったりしようよ
(chill=chill out)
★chill outは人間のアクション(リラックスする、ダラダラする、出かける)や感情(落ち着く、冷静になる)に対して使うことができるフレーズ

★熱気溢れるダンスフロアで火照った身体をリラックスさせるためにクラブ内にはchill-out room(チルアウトルーム)が備え付けられていることもあり、このような部屋で流れている音楽をチルアウトと呼ぶこともあるそう→チルアウト系の音楽は身体のチルアウトを目的に1990年中盤に誕生した音楽ジャンルのひとつ
(チルアウトミュージック→くつろぐための音楽として生み出されたジャンルのひとつ)

★チルは主にツイッターーなどのSNSや個人ブログなどで若い人の間で拡がっていてカフェなどの写真に「チルする」と入れるとSNSの共感度が上がるという声があるみたい

まとめ・英語のヒップヒップホップのchill outが語源
    • good
    • 0

興奮している状態、怒っている状態を高温度で例えることがあります。

hotheaded、hot-tempered などがそうです。

逆に落ち着くことを cool off、cool down など低温度に向かうことで例えます。

したがって chill (冷たい) と「まったりする (落ち着く)」は決して真逆とは思えません。
    • good
    • 2

OxfordにはなくてもCambridgeにはありますね


熱いの反対語で熱くならない、落ち着くからの派生でしょう

https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/e …

chillとrelaxの複合語のchillaxという単語もあります
https://eow.alc.co.jp/search?q=chillax
    • good
    • 1

chill を,Roget のシソーラス索引で引くと,形容詞には cool, unfeeling, unfriendly があり,名詞には cold, cold sensation, disease symptom, enmity, indifference, unfeeling, unsociability となります。

Oxford を観ても「まったりする」という意味はありません。一部の文化における方言じゃないですか。
    • good
    • 0

chill outという音楽のジャンルの裾野が広がったのが理由です。

ゆったりとしてリラックスできる(熱いサウンドで踊り狂ったあとにまったりする)サウンドですので、そこからの派生なのでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!