アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家依存という言葉を始めてききましたがどのレベルを依存していると言うのか気になりまして…。

専業主婦をしていますが5歳の自閉傾向のある長女と3歳の多動傾向のある息子の育児と家事で毎日大忙しです。
その為旦那が泊まりでゴルフに行く時など月に1回程実家に帰ってのんびりしているのですがこれも「実家依存」と思われてしまうのでしょうか??
今週末から来週にかけて旦那が泊まりゴルフや忘年会等で家にいないので帰省しようか迷っている所なのですが、「実家依存」という言葉を知ってからなんとなく躊躇してしまいまして(汗)
皆様の意見お聞かせいただきたいです!


※ちなみに義母とは同居しておりますが脚が悪い為家事育児はなかなか頼れない状況です。

A 回答 (5件)

世間の風潮とかに惑わされない方がいいですよ



私も二人の子が発達障害でしたから
心中ご察知します

旦那さんが家に居ないのに
誰に遠慮をするのでしょうか

私も昔は旦那が出張の時
遊びでお泊まりの時。

子供達を連れてしょっ中実家に帰っていました。

それでストレスが解消されるなら

世間のことなどどうでもいいんじゃないですか?

周りより自分のことを尊重すべき
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

当事者の方からのお返事がいただけて嬉しいです。
更科そばさん2人の発達障がい児の子育てお疲れ様でした。発達障がい児の育児は心身共に大変ですよね。

世間の風潮に惑わされず自分のためにも実家でゆっくりしてこようと思います。
ストレスで病んでしまったら大変ですもんね!(汗)

お礼日時:2021/12/12 08:50

依存の言葉のイメージはメリットがもう無くなっているにも関わらず損な行動をパターンで行なっているというイメージです。



実家暮らしのメリットが実在しているなら依存と言う言葉は当てはまらないかと
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

なるほど!「依存」ってそういった意味があるのですね。私や子供達にとってメリットあることなので周りの意見気にせず実家でゆっくりしてこようと思います!ありがとうごぞいました♪

お礼日時:2021/12/12 08:45

その家庭家庭で尺度は違うはず。


姑と同居していれば、実家に帰る回数が増えるのは当然の成り行きでしょうね。

ただ手のかかる子供がいるのに、平気で泊りがけのゴルフ(特にこのコロナ禍で)に行く夫の神経はよく理解できませんが。
「依存」ではなく、上手に実家を「利用」すれば良いのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

「依存」ではなく「利用」!なるほど!
AR159さんのコメントを見てホッとしました。
今の時代何に対しても「依存」というワードをつけがちですよね。姑の件も理解していただけて嬉しいです。

感染者数が減ったとはいえ、泊まりがけゴルフや忘年会、宴会等に参加するのは私も反対ですが「仕事だから」と言われると何も言い返せないのでその辺りは我慢我慢です(泣)
泊まりゴルフに至っては義母(旦那の会社の会長)が会場をセッティングし親子共々参加するそうなので呆れてしまいます。

…と、愚痴をこぼしてしまいすみませんでした(笑)

お礼日時:2021/12/10 12:17

旦那が月に1回帰っていたら不満を持ち実家依存と喚く女性は多いですが、男性はその辺理解できるので気にしなくて良いかと。



まあ足が悪い義母を放置して帰郷するならそれなりは覚悟しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

子ありの家庭の場合旦那が子供達を一緒に連れて帰省するのであれば世の奥様方も文句は言わないんでしょうけどね…。とふと思いました。

義母も長時間歩けないというだけで日常生活は支障なく過ごせる程度の脚の悪さなので先程元気いっぱい愛車のベンツをかっ飛ばして出かけていきました(笑)

依存の件は気にせず実家でゆっくりしてこようと思います!

お礼日時:2021/12/10 12:20

ご主人や、義母さんが、理解のある方なら良いのでは?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうですよね!
改めて旦那、義母に確認しモヤモヤを晴らしてから帰省しようかと思います!

お礼日時:2021/12/10 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!