
親子イベントで作るクリスマスカードやリース、七夕飾り等で、母親だけがせっせと作っている姿を見かけます。作業中、子どもは興味なかったり、まだ理解できてなくて全然違うところでオモチャで遊んでいます。
子どもが主体でやる物だと思っていたのでビックリしました。
また、子どもがシールを選んだり貼ったりする時に、それだと可愛くない等の理由でやめさせて、親がやったりしているのも見かけます。
個人的には、子どもが思うままに作った物が、例え下手でもセンス悪くても、子どもが作った事に価値があり、楽しく出来た事がなによりだと考えています。
親子イベントは、親子でふれあう時間を作ろうとか、子どもに色んな体験をしてもらおうと言う趣旨があると思うので、尚更そう思うのですが。
色々な考え方があり、何が正解とかは無いとは思うので、この件に関して物申すつもりはありませんが、何となく、私のように考えてる人ってあんまりいないのかな?と思い投稿しました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も同感。
と言う寄り同感だと思えるようになりました。
「あんたは完璧主義か!」ってある人に叱られてから
反省し考えを改めた一人です。
主様がおっしゃる通りです。
我が子そっちのけで必死で作っている姿は
自分の昔を見ている様でめちゃくちゃ滑稽に移ります。
親子イベントのコンセプトは
我が子とコミュニケーションを取りながら
子供が出来ずらいことをできやすいように助言して
知恵を与える為のモノ。
たとえケガをしたとしてもそれはそれで良い経験と思い出になりますしね。
(大きなけがや事故は防がなければなりませんが)
我が子と会話しながら
まず誰の為に作るのかを話しながら決めます。
それによって助言も違ってきますし
自分の為に作りたいのであれば
私は一切口出しはしませんでした。
子供が助けを求めた時だけ手を貸す。
言われたシールを取って渡す役目。言われたものを渡す役目。
だから同じ我が子であっても
全く違う遣り方を見ているだけで楽しかったです。
直感型の子・考えて考えての子
それなりの良さがあり 「えっ~~っ?!」って思う様な
発想に度肝を抜かれる事も。
親子イベントは
すっごく面白い発見がたくさん眠っている時間だと
個人的には思っておりました。
あるイベント企画
親が夢中になりすぎて子供ほったらかしで
危険が伴う事に気が付いた企画側
結局今では一切子供は締め出されてしまうようになってしまったという
哀しい話もあります。
No.3
- 回答日時:
私も子どもが主体でああしたいこうしたいというのを親は手伝うくらいがいいのかなって思います。
バランスとか技術的なこととか教えるのはもちろんいいけど、結局親の好みで進めるとそりゃあ子どもは楽しくないし飽きちゃいますよね(^o^;)No.2
- 回答日時:
そりゃそうさ!
子供が一人で、完成させるなら
親は、やらないよ。
親子イベントだから、
子供が作っても、親が作っても
一つしか、子供がやらなくても
何もしなくても、
いいんじゃない?
それが、親子参加のイベントなんだよ?
幼児のみの、イベントもあるから
それは、大人は参加できないよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
1人目の接し方について 現在2歳の息子と生後10日の娘がいます。娘を出産した時は夫の実家に夫と息子を
子育て
-
クリスマスプレゼント。今買うと安いが…
子育て
-
私は今一歳半の息子を育ててるシングルです。 仕事し子供を保育園に預けてるのですが息子が当たり前ですが
子育て
-
4
生後9ヶ月の娘。インフルエンザの予防接種のため小児科に行った際、娘と同じくらいかもう少し幼い子を見て
子育て
-
5
働こうか悩んでいる 4歳と1歳の母親です 33歳、来年は34歳になります 4歳の子は幼稚園、1歳の子
子育て
-
6
スーパーで泣いている子供を無視し続ける親
子育て
-
7
支援センターに一緒に行こうと約束していたママ友から、その日は幼稚園のママ会が入ったから、ごめんね、ま
子育て
-
8
知人2人とそのお子さんとでロイヤルホストに行きました。1人は1歳10ヶ月の子でキッズメニューのオムラ
子育て
-
9
昨夜いきなり校外学習(-_-;) 弁当つくりました 男子てなんで急に言うんすかね~~ 困ります笑笑よ
子育て
-
10
本気で悩んでいてアドバイスください。 年長の男の子、身長は117センチで体重28キロです。 もちろん
子育て
-
11
男の子2人(4,2歳)の子育てを妻と2人で頑張っています。妻がだいぶ疲れています。イライラもしていま
子育て
-
12
子供を叱りますか。
子育て
-
13
子供がいるお子さんに相談させてください。 今日、姉に子守りを頼まれて家から少し遠い公園で甥っ子の子供
子育て
-
14
可愛そうだと思ってました。
子育て
-
15
自分の事は自分でさせてください
子育て
-
16
出来ればきつめのお言葉はお控えください。 今、3歳2ヶ月と8ヶ月の子供を育てています。 3歳の子につ
子育て
-
17
この先どう対応したら良いのかわからず困っています 小3になる息子にはとても仲の良いお友達がいます。
子育て
-
18
世間一般でいたい自分と、それを否定する自分。 私は小学生の子供が二人います。 子供が小さいときはそれ
子育て
-
19
出来ればきつめのお言葉はお控えください。 今、3歳2ヶ月と8ヶ月の子供を育てています。 上の子なので
子育て
-
20
もう限界をこえて頭がおかしくなりそうです。 小5の息子の件です。 朝からお腹が痛いと言って今も学校を
子育て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
反抗期の子育てに疲れました。...
-
5
子供のことをほかの親から注意...
-
6
母親なのに他人の小さい子供が...
-
7
中1で妊娠 この先どうすればい...
-
8
「家に帰ってもつまらない」と...
-
9
1歳半 自分の手首をかむ(イラ...
-
10
保護者会にでない人ってどう思...
-
11
知らない方に 子供が注意を受け...
-
12
何度言っても出来ない子供とど...
-
13
甘やかされて育った子供と厳し...
-
14
肥満の子の親って。。。
-
15
赤ちゃんがいる時のラーメン屋
-
16
スーパーで子供をカートに乗せ...
-
17
自分の産まれてくる子供が
-
18
娘が仲間外れにされたときだけ...
-
19
親が子供に性生活を見せ育てること
-
20
2歳の女の子 最近可愛くなく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter