dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己肯定感を取り戻したいです。愚痴に近いです。
40代男性。今までは自分の仕事に自信を持ってきたつもりなのです。しかし周りの自信満々同僚たちやそのTwitterを見て、もうなんか自分が嫌になってしまいました。

去年うつ病を患い半年ほど休職して復帰してからより顕著になりました。

他人と比べるのがいけないんですかね。歳も歳なのだからくだらないことで悩まずに黙って働けって感じですが。家族だっているのに。

休みの日だって、以前は精力的にいろんなところに出かけていたのに、最近出かけるのが面倒だと思うようになってしまったし。

そんな感じです。

A 回答 (3件)

今までは人並み以上に頑張ってきた方なのだと思います。

無理が病気になって出たのでしょう。うつ病が半年で良くなった、としたら、すごいことです。なかなか完治しないですから。(夫がうつ病の治療歴あり)会社での職場復帰にはおめでとうを言わせて欲しいですが、無理は禁物です

出かけるだけがお休みの過ごし方では無いでしょう。アクティブに過ごすだけが褒められる休日の過ごし方、だなんて思わないでくださいね。今日は家でリラックスする日と決めてまったり過ごすのも、いいではありませんか。

精力的に、というワードは消してしまっていいのですよ。新幹線タイプで生きるのが似合う人もいれば、鈍行の電車で各地店の景色の
違いを楽しみながら進んでゆくのが好きな人もいます。皆が皆新幹線タイプの人に合わせる必要はないでしょう。

あなたに必要なのは以前の自分と今の自分を比較しないで、以前の自分を忘れること。それは私自身も夫の昔(常に先取り、予約するタイプでした)と今の覇気の失せた夫を比較して苦しんだ時期があったからです。本当に出不精になりました。今はお出かけ嫌い人間だから、仕方ないわね、と夫に期待しないで自分に期待してます。

運が悪ければうつ病の悪化であなたの復帰はもっと遅れていたかもしれません。

Twitterやフェイスブックでの幸せ公開映像はお店の宣伝広告、看板と思うと良いでしょう。ここの店は美味しいよの宣伝をする為で本当に美味しいかは、食べてみた人が評価するもの。誰もTwitterを出している人の家庭を訪れて見てきた訳では無いでしょう。本当に家庭に満足してるなら写真をupする必要あるのかしら

幸せそうな映像に惑わされないで。多くの人はポケットの中に不幸せな部分を隠しているものです。

復職したばかりで早く以前の自分の様な働きをしたいと思っているかもしれませんが、焦れば焦るほど空回りをして苦しみます。

昨日の自分よりは今日はいい仕事が出来た。比べるなら昨日のあなたと今日のあなたにしましょう。まずは当たり前に仕事をこなすことを目標にしましょう。
周りと比べてばかりだと気持が動揺し、ミスを誘引しやすくなります。

難しいかもしれませんが、あなただけが病気による影響を受けた訳ではありません。家族はあなたを見守ってくれています。

回答になっていませんが、置かれた環境で心を腐らせないであなたなりに過ごしてくださったら、と願っています。
    • good
    • 0

お疲れ様です。


まだ、うつから回復途中だから元気ないのでは?
お仕事に行けて、ご家族がいる生活は宝物のように思います。
出かけなくても楽しいことを見つけて、自分で自分を大事に労わってあげてください。
省エネモードでお願いします。
    • good
    • 0

目的と方針がなければ、努力と勇気は十分ではないというように目的や方針が定まっていないのでしょう。



まずは遠い将来、どんな生活を想定するのか、身近では何を目標にするのか。何歳までに家を建てる、子供を私立に入れる、ピアノを弾けるようになる、茶道を極めるとか会社に貢献をする、会社の仲間と飲み会に行く、ロマネコンティを飲みたいから頑張る、近江牛のしゃぶしゃぶを食べたいから
など身近な目標と遠い目標に分けて方針を決めないと1日ボーと過ごすことになる。

何でも良いので目標と方針を決めること。そしてそれに向かって頑張ること。

とにかくやらねばならないことをやる。
個人的な不利益があろうとも、障害や危険や圧力があろうとも。
そしてそれが人間倫理の基礎なのだから
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!