アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「世の中には食べたくても食べられない人が大勢いるんだぞ」などと訳の分からないことを言う人がいますが(主に親が子に対して)この発言は正しいものでしょうか? 仮に正しいとすれば嫌がらせのためにわざと美味しくないもの(冷たい味噌汁、醤油をかけたショートケーキ、タバスコをたっぷりかけたピザなど)を出して食べるのを拒否されたら上の文句を言えばいいことになりませんか?
「世の中には食べたくても食べられない人が大勢いるんだぞ?」が正しいということは嫌がらせを肯定することになりませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

犯罪不正の隠すものの特徴は、大声で質問と挨拶


すると、質問封じしてくる、
質問封じは脅し、悪口、シカト、論点ずらし、

論点ずらし、に当たります
怒ると叱るの違いは、怒るは自分のため、叱るは相手も自分もみんなのためになる事
    • good
    • 0

それはそのとおりだとして、「それを振りかざして偉そうに言うお前は何?」という話になると思います。

    • good
    • 2

世の中には食べられない人もいるのに、「食べなくない」と言っている人(子供)にむりやり食べ物を押し付けるのはひどい話ですね。

    • good
    • 1

嫌がらせで言ったのではないとは思うけど。


食べ物がある。残す選択肢があるという事の幸せを知って欲しいと思って
言ったのだとは思うけど。
あるお子様 言われた瞬間
「そう言う所に生まれてきたからで私の所為じゃない。私もそう言う所に生まれたら皆と同じ残さないと思うしね」と返されたそうで
腹を立てて話してくれました。
    • good
    • 0

「うん、うちみたいにね。

いつも不味いものばかりで食べられないんだもの」
    • good
    • 0

食事の時にそれ言うのは日本では間違い


日本は国民が食べれる量の数倍確保してるので
まずくても食べろは間違いであって
そもそも美味しく食べるのが食材のありがたみであって
下手くそな料理をするのが無駄です
食料は十分にあるのに下手に味付けして食えない食べ物にするのが大問題
ただし食べれなくて栄養失調の人は大勢います
それを言うならその国に住んでる人が言う言葉であって
日本では綺麗ごとです
    • good
    • 1

「世の中には食べたくても食べられない人が大勢いるんだぞ」とは、食べ物を残すのは勿体ないということです。


人には誰でも好きな食べ物や嫌いな食べ物がありますから、美味しくないもの食べさせることは、食べ物をたくさん残す原因になります。

食べ物を残さないようにするには、好きなものや美味しいものを食べればいいと思いますよ。
「僕は食べ物を残したくないので、美味しいものを食べたい」と言う。
    • good
    • 0

「いかなる目的を達成するために件の発言を行うのか」


それについての条件設定が行われていないので、考察の価値も意味もなし。
    • good
    • 0

『世の中には食べたくても食べられない人が大勢いるんだそ』と言ったのは、いやがらせをされて言ったのではないですよ。


子供が食べてくれないから世界でお金がなくて食べ物を食べれない人がいるから残したりわがまま言って食べないのはダメなんだよと言いたかったんだと思います。
    • good
    • 1

私も同じようなことを、中学生の頃考えたことがあります。


今(大学生)思えば、この発言は最低です。

確かに、なかなか食料に恵まれず、苦労している人たちはまだ沢山います。そんな環境で必死に生きているのに、とても失礼です。

嫌いなものを食べてもらうためとはいえ、やり方としては、間違っています。

正しいから従わなければならない、訳ではないですし、嫌がらせのための食品に使うとしたら、それはただのゴミ人間だと思いますね。

悪気はないんでしょうが、極貧の人たちを考えられるならば、そんな言葉は使わないはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!