dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、カクヨムやノベルアッププラスなどで小説を投稿している学生です。

上記2つのサイトでは所謂ライトノベルに属するものを書いているのですが、今案を練っているものはガチガチのサスペンスなので小説サイトの読者にウケるとは思えません。

私としては東野圭吾先生や湊かなえ先生のようなしっかりしたミステリー、サスペンスを書きたいです。

そのような作品は、どんな賞に応募すれば良いのでしょうか?

ごく最近まで完全な趣味として書いていただけだったので、その辺りの知識が疎く…

ちなみに今は中学2年です。親に隠して応募するのは今の段階では流石に難しいので、高校生になってから応募しようと思っています。

高校生でも応募が可能で、ライトノベルではない作品を応募できる賞を教えてください。よろしくお願いします。

長文駄文失礼致しました。

A 回答 (3件)

オール読物などの新人賞応募。

年齢制限はありません。
    • good
    • 0

「小説 公募」というキーワードで検索すると次のような公募情報を掲載したサイトがいくつも見つかります。


https://textfield.net/contest
こんなサイトがたくさんあるから、質問者さんの条件に合う応募先を探すと良いですよ。
ただ、応募条件が変更になったり、中止になったりする賞も結構あるので、質問者さんが応募作を書いてみようと思ったときに調べて、公式HPで正確な応募条件を確認しましょう。

ただ、応募の年齢制限の無い賞が多くて中高生でも応募可能ですが、逆に年配の書き慣れた応募者も多くて、競争を勝ち抜くのは大変ですよ。

カクヨムやノベルアッププラスで「一次通過」のキーワードで検索してみてください。いろいろな賞で一次通過した作品が見つかります。そんな作品を読んでみて、一次通過にはこれくらいの文章力や面白さが必要だなと言うことをしっておくといいですよ。

それから、質問者さんの作品を読んで適切なアドバイスをくれる人が身近に居れば良いんですが、そういうアドバイスをくれる人に恵まれているのは一部の人だけ。自分の作品の長所短所が分からず、入賞のためにどんな点を改良すれば良いのか試行錯誤しながら書いている人がほとんどです。
賞の中で、希望者、或いは一次や二次通過者の作品にどんな点が良かったのかコメントがもらえる賞がいくつかあります。そういう賞に応募して自分の作品の長所や欠点を教えてもらうのも役立ちますよ

作品作り、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

昔だったら小説雑誌の新人賞などですが、今もあるかな?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!