アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

発達・精神障がいを患っている当事者です。
奈良県よりの和歌山県北部に住んでいますが、
話し相手もおらず、1人で悩みを抱え込んでいて、患者さんが多いという理由で断られ、
精神科も月に一回しか受診できておらず、カウンセリングは費用もかかるので受けていません。
できたらお金がかからないようなもので、
発達障がい者の当事者のための患者会や交流会、
家に話し相手のボランティアに来てほしいと思っています。
何かそういう医療機関主催やNPO主催とかでもよいのですが、
発達・精神障がい者が参加できるグループワークや患者会、楽しいことをして交流できる場所や、
話し相手になってくれる人がほしいです。
市役所福祉のほうに尋ねても、話し相手になるようなボランティア派遣もやっていないと言われました。
精神科デイケアも負担にならない範囲で検討中です。
とても困っています。
良い方法や情報等なんでも構いませんので、何か良いのがありましたら教えてください。

A 回答 (4件)

障がい者生活・支援センターや障がい者職業センターはどうでしょうか?


無料で就職やさまざまな悩みごとに相談にのってくれますよ。

また、障害があってもなくても通える場所としては若者サポートステーションがあります。ここでは、さまざまな悩みごとを無料で相談できたり、職場体験ができたり、セミナーに参加できたり、無料でできますよ。
場所によるかもしれませんが、私が行ったところは障害を理解してくれて就職まで繋げてくれました。
    • good
    • 0

ネット上の交流であれば、以下のようなものが例として挙げられます。



①リタリコ 発達障害ナビ
https://h-navi.jp/
↑HPトップ画面の上部に「コミュニティ」というマークがあります。
そこから様々な当事者コミュニティに参加してお喋りができるようです。

②発達障害2.0イベントまとめサイト
https://www.hattatsu-event.com/
↑全国各地の発達障害交流会の情報を検索できます。

③はっけんラボ
https://www.hattatsu-event.com/
↑交流会ではないようですが、発達障害に関する情報を様々なジャンルの人が発信しています。会員登録することで自分自身が何かを発信する側にもなれるようです。

その他、発達障害の当事者HPは沢山あるので、検索すればいくらでも出てきます。検索する時のキーワードは「発達障害 当事者 交流会」「発達障害 自助会」などです。

>発達・精神障がいを患っている当事者です。

精神障害や発達障害の詳細を書いていないですが、精神障害は特に診断名や症状、年齢や性別によって、当事者会が細かく分かれています。

同じ病名でも実際には個人差があります。重篤な症状の人が多い自助会に軽度の人が参加すると「あなたなんて、たいしたことないじゃない」とか言われて、傷ついてしまうこともあります。

男性に襲われたことでPTSDや鬱病になった女性は、男性が沢山参加する自助会に入ったら病状が悪くなってしまうでしょう。そういう人は女性専用の自助組織に入らないと、安心して話ができませんよね。

発達障害も実際にはいろいろです。
ASDの傾向を強く持っている発達障碍者と、ADHD傾向を強く持っている発達障碍者は、相性が悪いことも有名です。ASDが多い当事者会にADHD傾向が強い人が参加しても、多分愉しめないでしょう。逆も同じです。

IQが高いタイプ、知的障害と診断されるタイプ、学習障害がある人、無い人など、色々いるので、発達障害の自助組織だからといって、あなたによく似た人や気が合う人がすぐに見つけられるとは限りません。

障碍者同士であれば、誰でも仲良く出来るわけではないでしょう。
あなた自身はどういう人と話したいのか、どういう人とは話したくないのか、もう少し具体的に条件を考えて、絞り込んでみてください。

また、当事者会は医者や看護師の集まりではありません。カウンセラーもいません。ある意味では問題の多い人間の集まりですから、交流会に参加することで「ケア」してもらえると思っていたら、逆に不愉快な思いや、疲れが増えてしまう場合もあります。

自分のコンディションや、自分が求めていることが何なのかをよく考え、
本当に当事者会で満足できるかどうか、症状が悪化してしまわないか、慎重に判断してください。

専門家のアドバイスやサポートが必要なら、当事者同士ではなく、医療機関やハローワークの障害雇用窓口に、こまめに足を運ぶ方がいいかなと私は思います。

デイケアに通うのは良い方法だと私は思います。
当事者同士の交流も出来るし、プロの医療者のサポート、見守り体制もきちんとあるからです。当事者会でも、完全に当事者だけで運営している組織ではなく、健常者のメンバー、出来たら医師の資格を持っている人や臨床心理士の資格を持っているメンバーが多めで、障碍者の活動を健常者も一緒になって支えていることが分かりやすい組織を探す方が多分いいと思います。
    • good
    • 0

No1です。



お礼読みました。

Twitterで、「当事者会 地域名」で検索したら出てくると思います。
色々な当事者会に参加したことがありますが、参加してみないと
良いかどうかは分かりませんよ。
とりあえず、参加してみては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。。
Twitterで検索して、色々参加してみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/12/19 12:54

Twitterには、色んな情報が流れています。


Twitterで探してみてください。
リアルに参加する当事者会や、zoomなど、交流の仕方は色々です。

>家に話し相手のボランティアに来てほしいと思っています。

色々な当事者会情報を観たことがありますが、
自宅に来てくれるのは、聞いたことが無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何と調べたら、出てきますでしょうか。
Twitterなどでの調べ方や検索方法、URL等ありましたら、是非教えていただきたいです。

お礼日時:2021/12/18 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!