dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新潟に旅行をした際に初めて食べて、あまりのおいしさにすっかりはまってしまいました。
地元のスーパーでも購入できることがわかったので、買ってきてはねぎみそをはさんで焼いてみたり、納豆をはさんだりして楽しんでいるのですが、今ひとつ、新潟で食べたような味には近づけません。
どなたかぜひ、オススメの栃尾揚げの美味しい食べ方を教えてください。

ちなみに新潟でいただいたのは、間に味噌とねぎ、大葉を挟んで焼き、しょうゆをかけたものでした。
しかし、家で同じ具材をはさんで焼いてもイマイチです。調味料や焼き方のコツなどあったら、ぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。

栃尾のお~きな油揚げですね。我が家も家族の好物です。

どうやって焼いてらっしゃいますか?魚焼きグリルや、オーブンでしょうか?
もしそうだとすると、中まで火が通らないうちにまわりだけ焼けてしまいませんか?

以前、栃尾にいらした方に教えてもらったのですが、まず、油揚げを電子レンジで暖めて、それからフライパンで油を引かずに表面だけを焼くといいですよ。
中はふんわり、表面はパリッと出来上がります。
本当は、もう一度油で揚げなおすと一番おいしいとも聞いたのですが、あんな大きいもの家庭で揚げられるわけもなく・・・。

ちなみに、具は焼いて後でのせてます。
ねぎとかつお節、おろしショウガ少々をお醤油かけて食べるのが好みです♪
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちは、回答ありがとうございます。
焼き方は、「油を引かずにフライパンで焼くか、具をはさんでレンジで温める」と聞いていましたので、
大体は、具を挟んでから油を引かないテフロンのフライパンでじっくり焼いています。
一度焼き網で焼いてみたらすぐに焦げてしまったのですが、テフロンのフライパンを使うと、焦げずに中まで火が通るようなので…
最初にレンジで温めてから焼く、という手もあるのですね。確かにそれだと、時間もかからず熱の通りもよくなりそうですね。是非今夜にでもチャレンジしてみます。
もう一度揚げるのというは、確かに美味しくなりそうですがさすがに家庭では無理です…

具は別に焼いて後からのせるというのも、思いつきませんでした。色々試してみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 10:50
    • good
    • 1

#3です。



すいませんm(__)mURLがエラーになってしまうようで。
下記のURLのPage3から見られると思います。

参考URL:http://www.21style.jp/board/next15.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

下のアドレスのほうで見れましたよ~(^^)

お礼日時:2005/03/16 10:55

こんにちは。



下記のサイトにちょっとしたレシピを見つけましたので参考になるかどうか・・・。

ごま油を入れると風味が良くなりそうです(^^)
油揚げは焦げやすいから、火加減には注意!!でしょうか。

                                                                             

参考URL:http://www.21style.jp/board/next15.cgi?page=20&i …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。サイト、見ることが出来ました。
写真の栃尾揚げ、とても美味しそうですね。
しかし、味噌だれにごま油を入れるんですか!
確かに風味がよくなりそうです。
味噌を伸ばすのに油は使っていなかったので、今度試してみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 10:54

こんにちは


栃尾揚げうまいですよね~。新潟に6年いたときに、バイト先の居酒屋でよく食べました。
うまさはやっぱり栃尾揚げそのものの違いもあります。ちょっと忘れてしまったのですが、どこどこの店の栃尾揚げはうまいというブランド?があったと思います。
後は、火の通しかたですかね。焦げやすいのでマメにひっくり返し、上手に中まで火を通し、外はカリッと中はふっくらさせるのが難しいと板前さんは言っていた気がします。
間にはさむのは好みだと思いますが、定番納豆は作る人によっても違ってました。味をつけた納豆、ねぎを入れる、味は一切つけない、などさまざまでした。でも、一番うまかったのは、素焼きに大根おろしとシラスをこれでもかとかけ、しょうゆをかけ熱いうちに食べる、でした。至福の時間が訪れます…。
あんまり回答になってないですね…ごめんなさい。
でも、書き込んでいるうちに猛烈に食べたくなってきました(笑)。今日は栃尾揚げを探し、食したいと思います(・∀・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、早速の回答ありがとうございます。
やはり栃尾揚げのブランド(?)そのものにも、違いがあるのですね。
よく買い物をするスーパーなどで2種類ほど見かけました。
ひとつは1枚210円、もうひとつは1枚148円。やはり全社の方がふっくらしていて美味しかった気がします。
(安いほうもけっこう美味しかったのですが、真ん中がぺしゃんと潰れていました)
他にも売っていないか色々探して、美味しいものを探そうと思います。
シラスは冷奴によくかけて食べるので割とよく買ってくるのですが、栃尾揚げには思いつきませんでした。
今度ぜひやってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/03/16 10:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!