
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>ソビエト社会主義共和国連邦は解体して民主化したのに、NATOななぜ存続しているのでしょうか?
西ヨーロッパ諸国からみて、ロシアが潜在的な脅威であることに変わりないからです。
ロシアは一応民主化しましたが、事実上はプーチンの独裁政治ですし、ナワリヌイ氏は暗殺されかけ逮捕され、他にも暗殺された野党指導者や政権に都合が悪い記事を書いた新聞記者などがたくさんいます。
なのでヨーロッパ諸国は「ソ連は解体したが、ソ連的体質も、帝政ロシア時代からの《力によって影響力を持とうとする体質》は変わってない」と思っているのです。
だからNATO軍は解体されません。
>米軍は、いまだにドイツに駐留してるようですが、なんのため?
ドイツが西ヨーロッパ諸国の対ロシア防衛の前線になるからです。旧ドイツが東西に分かれていたように、今の統一ドイツは「東ドイツの部分だけロシアに近づいている」わけで、ロシアは親ロシアというか影響力の少ないポーランドなどを通過して、ドイツに容易に侵攻することができます。
ヨーロッパ諸国は「ロシアの脅威が近年増している」として、ドイツやフランスなどで徴兵制の復活議論があるし、フィンランドやスウェーデンのように、ロシアに何度も侵攻された国は徴兵をずっと維持しています。
No.5
- 回答日時:
解体しただけで、消滅したわけではありません
なぜこういった疑問が湧くのか不思議
もし中国が解体されたら、日本は防衛費を半分にしても大丈夫だとでも言いたいのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
日本の道交法は異常
事件・事故
-
なぜ日本は年下をこき使う?
教育・文化
-
岸田支持率62%ってことは、アベもスガもよっぽどひどかったってことですね?
政治
-
4
EV自動車の普及に関して、欧米及び中国を中心にその環境の変化はめざましい。 つまり、EV自動車のみな
政治
-
5
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
6
日本は最低の国だと思いませんか?? 革命したいと思いませんか??
政治
-
7
中国と日本の間の問題って、尖閣くらいで大したことないのでは?
戦争・テロ・デモ
-
8
何故 日本は 国民に分かるような説明をしないのか?
政治
-
9
中国って本当はいい国なのでは?米国が悪で。中国は発展途上国、貧しい国に、大量にワクチンを送ったり、貧
世界情勢
-
10
何故、イギリスは人口が倍あるインドを植民地に出来たのですか? しかも、インドって昔は強かったんですよ
歴史学
-
11
アメリカにはなんで変な法律があるんですか?
北アメリカ
-
12
なぜ日本は人権問題への意識が低いのでしょうか?
倫理・人権
-
13
高校3年生の娘についてです。 12月になって、コンビニでアルバイトを始めましたが、学校にバレました(
高校
-
14
台湾有事は、日本の有事と安倍元総理が、言っていますが、そんな事言って、大丈夫なのですか?
政治
-
15
オミクロン感染の中身について医療業界が何も語らないのは一体なぜ
医療・安全
-
16
シャワーの水漏れ
リフォーム・リノベーション
-
17
なぜヒトラーだけ責められないといけないのですか?ムッソリーニ、東條英機は敗戦国なのに、ヒトラーほど責
世界情勢
-
18
戦争を起こしたのはロシアが悪いですが、そこまでの経緯を見たら明らかに欧米が悪いですよね? なぜ日本人
その他(ニュース・時事問題)
-
19
日本の失われた20年の、原因は、なんでしょうか?
経済
-
20
共産・志位委員長、議席減「責任はない」 「方針は正確と確信」・・・共産党の性格が良く出た発言ですね?
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
日本国民を不幸にした総理と言...
-
5
街宣右翼は、何のためにいるの...
-
6
安倍晋三が日本銀行は政府の子...
-
7
アジアの属国扱いが露骨になっ...
-
8
バイデンさん 見直しました。
-
9
安倍晋三が日本銀行は政府の子...
-
10
陽性率70%超、台湾人はコロ...
-
11
日本ってなんでこんなに人間が...
-
12
イギリス 正式名称
-
13
リニア新幹線開通の最大障壁川...
-
14
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
15
林外相に批判噴出しているよう...
-
16
4630万円をアブク銭としてギャ...
-
17
会社ぐるみでの選挙応援
-
18
日米首脳会談でバイデン大統領...
-
19
どうして政治家は選挙が近くな...
-
20
歴史から過去を学ぶって言われ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter