
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「証人尋問で法廷まで行く」ということは、裁判所の法廷で、訴えた側の弁護士と訴えられた側の弁護士から、色々と質問されてそれに答えなければなりません。
訴えた側の証人なら、訴えた側に有利になるような質問がされて、有利になるような回答を引き出すという作業です。
訴えられた側の証人なら、その逆で、訴えられた側に有利になるような証言を引き出します。
それを聞いて、裁判官が判断するわけです。
訴えた側が有利なのか、訴えられた側が有利なのか、です。
普通は、どちらの側からの証人になるわけですから、その側の弁護士が、事前にどのような質問をするのか、どのように回答すればよいのか、相手の弁護士はどのような質問をするのか、どのように回答すれば良いのかの指導があるのですが。
もしないのなら、聞かれたことに正直に答えれば良いです。
分からないことは、「分からない」と答えれば良いです。
訴えた側の証人なので、そのような質問がさせるのですね。
もしかしたら資料作るときにいろいろ聞かれたので、さらに指導があるのかしら?
No.4
- 回答日時:
何をどうすれば良いのですか?
↑
裁判の当日、裁判所に出かけ
法廷に立てばよいです。
身分証明書をもっていきましょう。
「払うって言っていました。いくら払うとまでは言っていないです。」
程度しか言えませんが、どんな場所でどう行うのですか?
↑
法廷で、相手側弁護士が色々聞きますので
それに答えることになります。
裁判官が聞くこともあります。
No.1
- 回答日時:
法廷ということなので裁判所に行きます。
証人尋問だから質問者さんの知人とか友人が起こしたトラブルでしょうか。
その友人、知人が損害賠償請求の訴えを起こされたとか和解の申立てを受けたなどでしょう。
とにかく指定された日時にその争いを扱う指定された裁判所に行けばよいです。
払うと言ったということは訴えられた人のせいで相手に何らかの損害が発生したことは認めているので
後はその発生した損害の原因について知っていることを聞かれるでしょうから、あの時はこんな感じだったとか質問されたことに正直に答えれば良いです。
見ていないなら見ていない、見たならその中身を話せばよいです。
知り合い同士のトラブルで間に入って双方の言い分を伝えていましたが、双方とも引かずに話がこじれて、このようになりました。
「壊すから出ていけ!」『立退き金は?』
「知らん!」『じゃあ出られない!』
「いくら必要だ?要望を言え!」『見積中だ!』
「まだか?」『まだだ!』
「もう壊すぞ!」『引っ越し先が見つからない』
「〇月〇日に壊す、それまでに出て行け!」『わかった。引っ越すよ。』
「いくら必要だ?要望を言え!」『まだだ』
引っ越し後
『〇〇万円かかった』「金額言う前に引っ越したろ?高い!出せない!」
『理由はそっち側だろ』「高すぎる!」
『弁護士に任せる』「じゃあこっちも」
ここからは弁護士が登場で私には話がありませんでした。
『弁護士入って再確認しもっと増えた様子』ですが、相手の弁護士は「先に出たから0円」と言い平行線です。
これを言えば良いんですね。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
起訴状を提起するのに 日時が不明、証拠があいまいな場合でも 起訴出来ますか?
訴訟・裁判
-
65歳以上の運転の事故は故意犯というふうに道路交通法改正するべきだよね?
事件・犯罪
-
法の廃止プロセスについて
法学
-
4
民事裁判で和解したときの「調停書」は、誰でも閲覧できますか?
訴訟・裁判
-
5
旅先で感じた県民性が閉鎖的な都道府県は? わたしは、高知県です。
その他(国内)
-
6
署名や押印って、どのような効果があるんですか? 極端な話、自分が「書いていない」「押していない」と言
その他(法律)
-
7
筑駒や開成から早慶に進学した人って、彼女っできますか?
出会い・合コン
-
8
弁護士さんが一番でしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
9
日本海側に住んでる人って頭大丈夫ですか?雪とか怖くないの?
その他(災害)
-
10
虫垂炎について
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
11
物価の上昇って個人単位では何のメリットがありますか?
経済
-
12
もう、あきらめるしかないでしょうか?
養育費・教育費・教育ローン
-
13
何でM-1王者にいちゃもんつけたがるの?
バラエティ・お笑い
-
14
脅迫罪で起訴されると小さな商売ま出来ないのでしょうか? 有識者の方々、宜しくお願いします。 因みに失
訴訟・裁判
-
15
クリーニングでの紛失について
防犯・セキュリティ
-
16
森友学園問題に関して、国が「税金」から賠償金を払うことに対して、住民訴訟は起きないか?
その他(ニュース・時事問題)
-
17
法律問題、裁判に詳しい方お願いします
法学
-
18
一度取り下げた裁判を再び起こすことはできませんか?
訴訟・裁判
-
19
佐川元理財局長は、今頃、何をしているのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
20
こんにちは。 以下の文で、慰謝料請求が認められる 認められない等を教えて頂けませんか? この度私は弁
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
異性トラブルの質問です。 派遣...
-
5
高齢者が損害賠償請求をしたら...
-
6
警察に刑事事件で犯人扱いされ...
-
7
ラインのオープンチャットで相...
-
8
野良猫の民事訴訟、勝てるのか...
-
9
婚約者の浮気による婚約破棄の...
-
10
数年前、仕事の帰り団地内の道...
-
11
過去の愚かな行動
-
12
法に触れない、復讐の仕方
-
13
噓発見器も内蔵されたAIロボッ...
-
14
チビと言われた時、何て返せば ...
-
15
電話来てて、留守電に内容が入...
-
16
18歳以上の人とお金を払って...
-
17
近所トラブルになってます(長文)
-
18
信号無視で自動車運転過失傷害...
-
19
飲食店でゴキブリ。代金を支払...
-
20
子供同士のトラブルで物損。弁償?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter