重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今思うと前学校休校にしたり時差登校したり意味あったんでしょうか?...

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    当時から語っていましたよ(笑)
    先生にもひたすら訴えてました
    去年の4月なんてインフルエンザよりかなり少ない感染症で騒ぎすぎな気がするなと思ってました

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/12/23 18:09

A 回答 (4件)

その時と今とでは、新型コロナウイルスに関する理解とか、医療体制とかワクチンの有無とか治療薬とか、状況が全然違います。



> 当時から語っていましたよ(笑)
それは論拠のない単なる“勘”でしかない。
行政は専門家の意見を聞いて、最大限の安全策を採ったんです。
結果がどうあれ、貴方の勘に微塵も価値はありません。
    • good
    • 0

意味が無い事をやる事に意味がある。



このケースでいうと、

事実の意味はないけど、学校が何らかの対策をしたという行動しましたという記録を残すという意味がある。。。

生徒や保護者には、あまり意味が無いけど、学校側には意味があるという感じ。
    • good
    • 0

その時には治療薬どころか、ワクチンすら日本ではまだ接種の目処が立っていませんでしたからねぇ。


将来別の種類の、未知の伝染病が流行すれば現在と同様かより厳しい措置がとられるかもしれません。

予防手段や治療手段がわかっていれば、そこまで厳重な措置を必要としないのはインフルエンザや麻疹などと同じです。
    • good
    • 0

過去の出来事を結果論で語っても仕方ないと思います。

あなたが当時から「前学校休校や時差登校に意味は無い!」と語っていたなら話は別ですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!