プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは

本日、小中高生の臨時休校要請が政府から出されましたが、逆効果じゃないでしょうか?
小学生はまぁ従うとして、中高生の方は単に休みになったという意識で、人混みへの外出が増えたり旅行をする輩が増えるだけではないでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

あんまり意味がない

    • good
    • 1

今、小学校に勤めています。

明後日から休校ですが、一人っ子の多い現状から低学年の子の対応が困難でしょう。誰が面倒見るのの?
放課後教室に預けている子はどうするの? 最初は家でゲーム三昧でしょうが、そのうち外に出て行きます。
子供はウィルスを媒介する危険性があるので本来の高齢者の感染を防ぐためには別の方法が必要です。
子供だけ隔離しても、大人は満員電車やスーパーや会社で感染する。
結論として、公立の小中高生だけ自宅待機してもコロナウィルスは防げない。
    • good
    • 1

休校よりマラソンを延期した方が良いのでは?競技場などはドアを閉めれば、防ぐことができるとおもいます、沿道では無理ではないかとおもいます。

見たい人を全部止めることはできないとおもいます。
    • good
    • 2

スマホゲームで遊ぶ人が激増します。

教育に悪影響です。
    • good
    • 2

マイナス面ばかり捉えているけど


病気の温床になっている現場だという事なんじゃない?
幼児期 免疫もあるせいだとも思うけど
病院へ行く事は少なかったのに
園へ行きだしたら急に病院へ行く事ばかり増えてしまう。
何故???
危機感持って風邪ひいててもマスクしない
手を洗わない。消毒もしない。
ましてや多少の熱なら仕事休めないから
行かせちゃおう。
そう考える親が多いからじゃない?
熱が下がってもしっかりと休養を取りじっくり治してから
通わせる親がいないんだよ。
親としての認識が甘すぎるから
そう言う親が多いから
結局クラス閉鎖になっちゃっていたでしょ?
そこへ行かせないように全員を止めるしかないじゃない。
働く母親は立派だと思うし
子育て両立している母親は素晴らしいとも思うけど
子育て時代は家で家族を守る為家を守る為に
身を削りなさいという警告なのかもしれないよ。
専業主婦の素晴らしさがこういう時に発揮するよね。
専業主婦って負け組だのなんだのって言われているけど
危機感持った人間の下した判断なんだと思うよ。
裕福になって欲も出てきて
忙しい現代のママさん達への警告なのかもしれない。
いきなり学校が休校になっても
家に母親がいたらここまで悩まなくていい事だもの。
この際 仕事辞めようかな。。。
そう思っている女性も居るんだと思いますよ。
そう言う女性が増えればイイと
有形無形で国は求めているのかもしれないと
ふと思ってしまいました。
中高の学生を子供たちだけにして家に残したら
何パーセントの子供たちが
家で大人しくしているだろうか。
危機感を持った行動が出来るような年代ではないと
私も思いますよ。
児童館へ行きなさい???
学校へ行くのと同じ事でしょうね。
意味のない事を遣ったと思います。
親が一人必ず家で子供を見守る事もセットで休校にすべきですよね。
でも
買い物に行かなきゃ生きては行けぬ。
そんな事より
感染経路を公にして そこに関わってしまった人を対象に
徹底追跡をして体調を管理した方が良いと思うのにね。
    • good
    • 0

専門家会議で学校の休校など話し合われたこともないし、


ほとんど発生していない地域もふくめて事実上の一律禁止というは混乱させるだけですよ。

後手後手にまわったとして内閣支持率がさがったので、強い指導力を演出するための思い付きでしょう。
相談したのはごく一部の腹心だけのようですしね。
    • good
    • 1

まあ、何をやってもHypnomatic様のようにケチ付ける奴はいるよな


そう言う奴は今の野党と同じで、〇〇〇〇で代案が無い
外出や旅行をするアホも一定程度いるでしょう
アホやケチ付ける奴を想定して政策を決める訳じゃない
    • good
    • 0

昭和の時代と違って現代では毎年のようにほとんどの小学校でインフルエンザによる学級閉鎖が行われています。

インフルエンザの予防接種を行わなくなったことも大きい理由の一つですあが。
 ということは、インフルエンザなどの感染症は学校で感染することが多いわけで、そのリスクを避けるという意味では効果的だと思いますし、体調が悪くない人は遊びに行くのも仕方がないですね。
    • good
    • 1

インフルエンザなどで一定数以上が感染した場合に行われる学級閉鎖とは違い、まだ感染していない状況で閉校にしてしまうのは、明らかに逆効果でしょう。


小中学校には医務室もあり、給食等の衛生管理もしっかりしています。一般家庭よりも衛生管理が行き届いています。集会やイベント、学校外活動等を控えれば、充分に感染を防げると思います。必要ならば、毎朝の登校時に非接触型体温計やサーモグラフィーによる検温を行うことも可能でしょう。却って一般家庭よりも安全と言えます。
また、共働きなどで昼間の子供の世話ができない家庭も数多くあります。一日や二日ならなんとかなるでしょうが、その様な家庭に子供を閉じ込めることは、様々な意味で非常に危険です。ダイヤモンドプリンセス号での失敗を取り戻そうと焦るのは理解できますが、あまりにも軽率すぎます。
    • good
    • 1

逆効果です。

小中は圧倒的に私立を除いて、徒歩か自転車通学です。学校に言っている方が安全なのです。休みだからといって小学生でも子連れで母親が出掛けるでしょう。テーマパークには公共交通機関を使います。そして、ずーっと家付近にしかいない子供は体力が低下して(歩かない)より感染率が上がります。感染者の中には親子はいますが、子供から子供にうつってはいません。むしろ、親から子供にうつす可能性や放課後児童や、幼稚園は、通学可なので、まったく意味不明で、親からしても、ずっと居られたら困るでしょうね。しかも学年末で宿題はないし。最終学年の子供は2月卒業です。通常より皆31日以上休まされることになるので病欠扱いです。今回は、感心しませんね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!