プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

あるサイトに、次の会話がありました。

※※※
とり子「ええ?!じゃあ、つなぎ売りをすると、持ち株の配当金と空売りの支払う配当金とでチャラになって、配当金がもらえなくなるのね?」
とる造「そうじゃな。株主優待だけでも無事なんじゃから良いんじゃよ。」
とり子「なるほどね。空売りしてると配当金を支払うってことだけど、株主優待は支払わなくていいの?笑」
とる造「支払いようが無いのじゃ。信用取引で配当金をもらう権利と支払う義務があったが、株主優待については信用取引で「もらう権利も支払う義務も発生しない」のじゃ。」
※※※

例えばAさんは、”現物”&”信用売り”しているとします。
Bさんは、Aさんが”信用売り”した株を、買ったとします。

Aさんは、”配当金の受取”+”配当金の支払”、”株主優待の受取”、が発生するので結果的に”株主優待の受取”が残るになると思います。
では、Bさんはどうなりますか?
Aさんが支払った配当金は、受け取れると思います。株主優待は、普通に会社からもらえるのですか?


https://torihikitoriko.com/tsunagiuri/

A 回答 (2件)

信用売りとは一般的に空売りと言いまして、これに取りくむ方は、預託保証金や代用有価証券を担保として注文を建てますが、信用売りの場合、日本証券金融あるいは証券会社(現物貸株等)から調達した株式を借りる形となり、貸株料(逆日歩)が、ポジション中に発生します。


市場でのザラ場取引では価格のマッチングで売買が成立しますが、注文順に競り方式で価格を擦り合わせるので、AさんからBさんへ渡すというようなものではなく、時系列で単純取引にて随時マッチングして取引が成立し相場を形成します。
従って、Aさんが売った株をBさん買うというような例えは論理矛盾があります。
Bさんは単に現物買いをしているのなら配当も優待も権利はあります。
ただし、現物を貸株に回すと配当ではなく、配当相当額が証券会社を介して支払われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/25 15:56

>Bさんは、Aさんが”信用売り”した株を、買ったとします。


普通の注文を出して買うということは「信用売り」した株とか、現物の株とかそういう区別はありません。
現物株の注文であれば、単に普通に買うだけのことで、配当金もAさんの支払った分とかではなく、会社から出る通常の配当金です。優待も当然受け取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/12/25 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!