
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「ディスクの管理」 で、現在の SSD の容量を縮小すればできるのではないでしょうか?
Windows10 – ハードディスクのボリュームを縮小
https://pc-karuma.net/windows-10-shrink-volume/
もし、できた 「未割当領域」 の後ろに 「回復パーティション」 等が存在する場合は、パーティション操作ソフトなどで移動して、ドライブの後方に 「未割当領域」 を持ってくることで解決できないでしょうか。
Windows10で回復パーティションを移動する方法|データ損失なし!
https://www.diskpart.com/jp/windows-10/windows-1 …
有効な SSD の容量をこのように縮小することは、クローン時に良くあります。クローン元よりクローン先が容量が少ないと、自動のクローンでは各パーティションの容量が容量比で縮小されていしまい、パーティションによっては入りきらずにエラーになることがあります。このように、最初から全体の容量をクローン先に合わせておけば、容量が 1:1 となってエラーが出ません。
ただ、セクタ・バイ・セクタでクローンする場合は、全セクタを逐一コピーして行きますので、未割当領域がどうなるかですが、基本的には後半に未割当領域がある場合は、大丈夫だと思います。
因みに、256GB と 240GB のフォーマット容量は下記のとおりですので、SSD の容量を操作する場合、間違えないようにして下さい。
240GB=223.5GB
256GB=238.4GB
ご回答有難うございました。
皆さんの意見を参考にして色々やりましたが、元SSDを縮小した状態でタスククローンできる方法は見付かりませんでした。
後半に未割当領域を置いても、起動SSDにはなりませんでした。
No.3
- 回答日時:
Seatoolsで、HDDの制限することができたが、ファームウェアとか上で行うものになるから、SSDなら、SSDメーカーが提供するソフトでできるかもしれない。
ただ、多くのSSDメーカーはそんなソフトは提供していません。
ご回答有難うございました。
皆さんの意見を参考にして色々やりましたが、元SSDを縮小した状態でタスククローンできる方法は見付かりませんでした。
No.1
- 回答日時:
パーティションで区切るというか、パーティションのサイズを240GBに縮小すればいいんじゃないですか?
そういうことじゃなくて?
早速のご回答有難うございます。
もう少し説明しますと、AOMEI Partition Assistantでセクタクローンをする場合です。
win8.1はパーティションが6つあります。
この内の一つを小さくしてターゲットSSDの240Gに収まるようにしました。
小さくしたパーティションは未割当てです。
この状態で6つのパーティションを同時に選択出来なくて、パーティションを1つずつターゲットにセクタクローンして起動できるのか不安です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
WindowsXPのデータドライブ交換...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
パーティション分割された内蔵...
-
起動しないPCのHDDを復旧したい...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
パーティションアライメント調...
-
RAWになってしまったドライブの...
-
「このボリュームは認識可能な...
-
USB外付けケースHDDが認...
-
SSD と CPU の関係についての質...
-
大至急USBメモリが必要で、家電...
-
DVD-Rのデータが全部消えてしま...
-
同じ機種のパソコン同士でHD...
-
PCからSSDを消去して外し別のPC...
-
ディスクのファイルサイズとデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vhdxファイルからのデータの取...
-
外付けHDDがローカルディスクと...
-
HDD内のデータを残しOSだけを削...
-
RAID5のNASのディスクを7200回...
-
1つのHDDが2つのディスクとし...
-
NASのディスクチェックがいつま...
-
パーティション容量をぴったり1...
-
secret driveが表示不可になり...
-
ウェアレベリングは異なるパー...
-
SSDって水平を保つ必要なんて無...
-
SSDの中身を確認したい
-
「このボリュームは認識可能な...
-
HDDのダイナミックディスクをベ...
-
Linkstation間違ってRAIDアレイ...
-
外付けHDD 認識しない
-
ディスク使用率が頻繁に100%に...
-
Win10を再インストールしたら、...
-
8TBのGPTのHDDが勝手にMBRにな...
-
【HDD】フォルダは空ですと表示...
-
パソコンのHDDの壊し方
おすすめ情報