
No.3
- 回答日時:
とんでもない思い違いをしている。
記録面と言っているが、記録状態が見える面のことを言っているのだろう。
しかし、本当の記録面というのは、レーベルなどが印字された部分なのだ。このレーベル面に薄いアルミ箔が張られているのだが、この薄いアルミ箔にデーターが書き込まれているのだ。
嘘だと思うのなら、この薄いアルミ箔をはがしてみれば良い。アルミ箔を取り除いた後には、透明なプラスチックの板が残るだけだ。
要するに、大事な記録面にラベルを貼ると言うことは、きわめて危険なことなのだ。
ま、貼るだけならまだしもだが、それをはがすなどと言うことは絶対にやってはいけないことだ。あたりまえだが、薄いアルミ箔に傷がつく可能性が極めて高いからだ。傷がつけば、そこにあるデーターは失われる。
粘着剤はがしのようなものを使ったら、アルミ箔にダメージを与える可能性が高いので、やめておいた方が無難だと思うが、やりたければやれば良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードに直接貼れるラベルはありますか。SDカードは、ペン書きできるレーベル面がありますか。 3 2023/03/28 21:36
- プリンタ・スキャナー dcp-j968n レーベル印刷 印刷できない 2 2023/06/04 21:56
- ゴミ出し・リサイクル ゴミ出しする時は、ペットボトルや缶や瓶はラベルを剥がして綺麗に洗って捨てるのは当たり前ですが、油や醤 6 2023/07/05 07:04
- リフォーム・リノベーション 折れ戸の戸当たりパッキンの交換時にトラブル発生 2 2022/12/11 15:10
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- 中古車 中古車を買いました 前の方がガラスにシールを貼ってそれを剥がした後がありました これ綺麗にするやり方 4 2023/07/27 06:45
- プリンタ・スキャナー レーザープリンターでラベル印刷 3 2023/08/12 10:15
- その他(買い物・ショッピング) 商品にラベルを貼って出荷するまでのの手順にについて 2 2022/09/29 15:26
- プリンタ・スキャナー Wordで作った宛名ラベルを印刷しようと思って、プリンターの上のところにある、手差しトレイ的なところ 3 2022/11/17 18:40
- その他(芸術・クラフト) 【糊】 糊を紙に付けて、その紙をどこかに貼ります。 糊は強く固まることはなく、貼ってある間は適度な力 4 2023/08/12 10:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CD-Rの表面プリントを消す方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
DVDのラベルを綺麗に剥がしたい。 印刷するために、DVD表面にラベルを貼りましたが、ラベルが原因で
掃除・片付け
-
DVD-R表面の文字を消す方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
-
4
DVDディスクのラベルを剥がした後、表面をきれいにする方法
その他(趣味・アウトドア・車)
-
5
CDのラベルを上手くはがす方法
その他(家事・生活情報)
-
6
CDやDVDの記録面に付着した接着剤の除去方法
ビデオカメラ
-
7
アダルトDVDの処分
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
アマゾンで中古のDVD(レンタル落ち)を買った場合、商品にもレンタル落ちのシールが貼ってありますか?
Amazon
-
9
DVDのレーベル面に油性マジックで書いた文字を消す方法
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
10
CDの裏側、つまりキラキラした部分だけ剥がすことはできますか?
日用品・生活雑貨
-
11
CDにシールの粘着がついてしまって再生できない。
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DVDのラベルを綺麗に剥がしたい...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
測定工具のマイクロメーターの...
-
パイオニア製HD付DVDレコーダー...
-
三菱の数量限定のDVD-R(緑色の...
-
HI-DISK社製のSDカード。
-
【ディスク情報の調べ方】
-
dvdレーベルを印刷すると、見れ...
-
DVD-R お勧めのメディアは?
-
DVDメディアの原産国
-
台湾産マクセル製のDVDメディア
-
国産と外国産の品質の違い
-
DVDについて
-
CD-R (SW TECHNOLOGYのもの) に...
-
DVDの長期保存にはどんなも...
-
スタイリッシュケースに入ったCD-R
-
日本製DVD-Rの原産国台湾
-
CD/DVD用のスピンドルケースに...
-
耐久性に優れて、手ごろな価格...
-
プラッターの外し方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DVDのラベルを綺麗に剥がしたい...
-
日本産のパソコンはどのメーカ...
-
蛇口 スピンドル
-
100円ショップに売ってるCD-Rは...
-
DVD-Rのファイナライズが...
-
2台のプリンター
-
焼きムラと品質について
-
音楽CDをコピーしたCD-Rを再生...
-
空のCDケースの処分方法を教え...
-
日本製DVD-Rの原産国台湾
-
DVDのスピンドルケースにい...
-
品質の良いCD-Rを教えて下さい。
-
ケースなしのCD-RやDVD
-
反射率ができるだけ高いCD-...
-
CD-R、DVD-Rなどの製造元のIDに...
-
CD-RとPCの相性ありますか?
-
安い中国製のBDを買ったのです...
-
エラーや劣化が少ないDVD-...
-
CD-Rって当たり外れがあるもの...
-
国産パソコンやSurfaceは高価で...
おすすめ情報