dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在転職を考えています。希望する職業はトラックドライバーです。
何人かに相談した所、大変だからやめた方が良いとの答えばかりでした。
実際にトラックドライバーの方、知人でトラックドライバーがいらっしゃる方へ、本当の所どうなのでしょうか?
寝る時間も無くひたすら走らないと時間に間に合わなく給料から引かれる、過積載はしてしまう、休みも無い、会社での競争が激しく業界自体が厳しいなどなど。
自分自身は車の運転は好きです。給料もそこそこ良いと思います。出来るなら大型免許を取って大型に乗りたいと思っています。その方が給料も良さそうだし。
実際に経験されている方、詳しく知っている方、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

現役8年目の大型トラックドライバーです。



まだまだ経験は浅いですが、私の経験上からアドバイスさせていただきますので、よろしかったら参考にされてみてください。

>大変だからやめた方が良いとの答えばかり
その通りだと思います。
不景気な今、特に物流業界は不景気の波をうけ、恐らく、大半の会社は、倒産するかしないかの瀬戸際に立たされてると聞きます。

>寝る時間も無くひたすら走らないと時間に間に合わなく給料から引かれる
このような現状は、特に中、子規模の会社に多いみたいです。
私も以前、小規模の運送会社で長距離を走っていましたが、2日間寝れない事もよくある話でした。
また、急ぎの荷物を積んでいても、会社自体が、経費削減のために、高速道路を使わせてくれずに、自払をきって、高速道路を走ることもざらでした。荷物の到着が遅れて、まず最初に怒られるのは自分ですから。

>過積載はしてしまう
以前よりも過積載することは少なくなってきているとは思いますが、会社によっては、人件費、燃料費等の削減を計って、本来、2台に分けて積まなければならない荷物を、1台に無理やり積まされる事も、現状ではあるみたいです。

この業界で飯を食べていこうと思うのでしたら、それなりの覚悟は必要だと思います。

もし、それでもドライバーの仕事をしようと思うのでしたら、やはり大型免許はあった方が良いと思います。免許取得にも、結構費用はかかると思いますが、損するものではないと思いますよ。
ただ、最初から大型ドライバーになるのは、難しいかもしれませんが。

以上の事は、私の経験や、知人から聞いた話をまとめただけの話ですので、すべての会社が、このような事態であるとは限りませんが、現状はやはり、どの会社であろうと、厳しいものだと思います。
たとえ、どんな大会社であっても、長い目でみれば、仕事量も給料も絶対に安定しない業界です。
『会社での競争が激しく業界自体が厳しい』というのは確かに事実です。運送会社同士で、荷物の取り合いが、激化していますので、自分ですりゃ、今の仕事をいつまで続けれるのかと思うと、先々かなり不安です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現役ドライバーさんからのご意見はとても参考になりました。
眠れない、それで運転して事故でも起こしたらそれこそ大変な事になってしまいますよね。
やはり運転が好きだけでは出来ない仕事なのでしょうか・・・。
道路にはトラックがあふれているのに、そんなに大変な仕事なのかと思ってしまいました。
ご意見を参考にトラックドライバーは辞める方向で考えて行こうかと思います・・・。
ありがとうございました。
現在もかなりハードな勤務なのでしょうか?
事故などには十分に気を付けて下さい。

お礼日時:2005/03/25 02:26

物流関係会社で事務をしてます。


私たちは内勤なので指示をするだけですが、事故(延着、荷崩れ等含)があると現場に行ったりしますし、
話を聞いたりしても運送会社やドライバーさんは大変だな~と感じます。
最近の事情だとスピードリミッター装着で速度が制限されてしまうのに、納品はもちろん時間厳守。
そうなると今まで出していたスピードが出せないので配達に時間がかかってしまい、積込時間を早めるしかなったりで以前より勤務時間は不規則になっているそうです。
ただ優秀な配車マンがいるとか、安全運転の研修制度がしっかりしているとか、
ドライバーさんの過労に注意を払えるとか、中にはしっかりした運送会社もたくさんあるのでそういう会社だと割と働きやすいかもしれません。

私が言うのもなんですが運転が好きなだけで務まる世界ではないと思います。
積込先、荷卸先の方とのコミュニケーションは大事なので
社会人としてのマナーも大事ですし、
ご存知だと思いますが長距離ドライバーはとても大変ですし、最近は物流業界は環境問題が騒がれてますので
長距離トラックの需要は減るかもしれません。
(もちろんトラックにしかないメリットもたくさんありますが)
余談ですが私も今転職を考えている身ですのでお互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。慎重に検討してみます。
お互いに良い転職を。

お礼日時:2005/03/19 01:44

2tまたは4tで、自社の商品を運んでいます。


納品先で他のドライバーさん達と話しをする機会も多いですが、聞くと条件は様々、千差万別ですが、
運転が好き!!給料がよさそうって事だけでは大変な思いをすると思います。

>寝る時間も無くひたすら走らないと時間に間に合わなく給料から引かれる
セリの時間が決まっている魚や野菜を市場へ運ぶ長距離便
>過積載はしてしまう
町中の小さな運送会社や近距離の土砂など運ぶダンプ
>会社での競争が激しく業界自体が厳しい
すべてと言ってもいい程、皆さん口を揃えています

>給料も良さそう
大型ではないですが、運輸業界では“江戸時代の郵便屋さん”のマークの会社が、高給で有名でしたが、
給料が良くっても労働時間や休日などを考えたら、もっともらっても良い!!と言っています。

長時間の運転や荷物の積み卸しで腰痛になったり、不規則な食生活になってしまいます。

転職は自由ですから、やめろとは言いませんが、慎重に検討してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働条件はやはり厳しいみたいですね。業界自体も厳しいみたいですね。慎重に検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/19 01:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!