
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
それが「圧力」というものだからです。
「圧力」とは「単位体積あたりに働く力」です。
圧力が同じであれば、面積が大きければその面積全体の力は大きく、面積が小さければその面積全体の力は小さいです。
断面積全体に働く力の大きさは違っても、断面積で割って「単位体積あたり」にすれば「等しい」のです。
その断面積全体に働く力は、その上の液体柱の「重力」ですから
断面積 × 高さ × 密度
で決まります。
これを「圧力」にすると、断面積で割るので
高さ × 密度
になります。
大気圧も、地上からずっと上空までの「空気の重力を断面積で割ったもの」ですから
空気の高さ × 空気の密度
になります。
断面積を大きくしても、水銀の重力と空気の重力が「断面積倍」になるだけなので、つり合った状態のままであるのは変わりません。
言っていることが分かるかな?
No.1
- 回答日時:
水銀の体積(すなわち質量)は「柱体なら」底面積、即ち質問者様の言葉でいうならガラス管の半径の二乗に比例します。
大気圧が水銀を押す力は、パスカルの原理で同じ高さのぐるり一周は相殺されますので、上端を押し下げる力と下端を押し上げる力の和(方向も含めて)になりますが、大気圧で押される力は圧力×面積で圧力は一定だからやはり面積に比例します。
だから、相殺されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
太平洋戦争末期に米軍機が東南アジア各地を艦載機が機銃掃射していた事を先日知りました。この艦載機はどの
軍事学
-
20%というけど
数学
-
神田沙也加さんはホテル22階から自由落下したそうですが、地上にはおよそ秒速何mで衝突したと考えられま
物理学
-
4
化学についてです。 溶液について、例えば 希硫酸の溶液と言われたら水も入ってるんですか? 希硫酸の濃
化学
-
5
これ何か解るかた! 母が10年程前に知り合いから貰ったお土産見たいなのですが どうもマカオのお土産で
アジア
-
6
大学の補講に着いて 教授が授業の15回ではテスト範囲がおわらないからと3回の補講を無理やり入れてまし
大学・短大
-
7
英語で 「サイズは約1メートルから1.3メートルです。」という文を翻訳したら The size is
英語
-
8
アメリカのヒーローであるスーパーマンに電話したところ音速よりも速く飛べると自慢していました でも物理
物理学
-
9
『超光速電流』
物理学
-
10
質量が0の物体は重力に引かれますか?
物理学
-
11
理学部物理学科で一般相対性理論はやりますか?
物理学
-
12
ヨーロッパに旅行したらその国の王子様と恋仲になりました
ヨーロッパ
-
13
「!」このマークは日本語で何と言いますか...びっくりマーク?
その他(教育・科学・学問)
-
14
「100円未満切捨て」について
数学
-
15
神の数式について
物理学
-
16
二重結合の安定性は何故このようになるのですか?
化学
-
17
大学の学年割れ
大学・短大
-
18
物理についてです。 磁場の中って電位差ないんですか?
物理学
-
19
エレベーターの左の歩行
その他(交通機関・地図)
-
20
工学部の応用化学科から研究者になれますか?
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LNG(液化天然ガス)の気化...
-
5
比重について
-
6
液体の重さ
-
7
液体表記のmlとmgの違いって何...
-
8
スポイト一滴って何ccですか?
-
9
mlをmgに変換方法
-
10
1kgは何ミリリットルですか?1...
-
11
水とビールはどちらが質量があ...
-
12
比重そして密度
-
13
同じ重さなのに
-
14
高分子物質の結晶化度が増加す...
-
15
水の熱膨張係数について
-
16
ノルマル立米と立法メートルの換算
-
17
化学平衡のこの問題がわかりま...
-
18
4℃の水が重いのはなぜ?
-
19
ファンデルワールス式の偏微分...
-
20
氷の密度と氷の密度はどちらが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter