

国民健康保険証について
12月15日に半年以内ですが働いてきた派遣会社を辞めました。
それと同時に社会保険が切れてしまい保険証が使えなくなったので区役所へ行き国民健康保険証の発行手続きをしたところ、必要な物の中に雇用保険資格喪失証明書という物が必要になりました。
すぐに派遣元に問い合わせ確認したところ12月27日までには送りますとの事でした。
その間にも病院へ行く事が1回あり、自費で行きました。
しかし27日になっても来ず、28日になっても来ずだったので問い合わせたところ28日で年内は終了。年明けの1月4日を超えないと届かない事が確定しました。
この間病気をしなければ問題ないのですが、非常に派遣元の会社に憤りを感じています。
万が一年明けまでに何かあった場合、どうすれば良いのでしょうか…
また雇用保険資格喪失証明書は区役所で提出する時に必ず必要なのでしょうか?(派遣元が信用できません。)
ご回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
本来の流れですと、ご自身が退職時に職場に「健康保険被保険者資格喪失証明書」を作成してもらうように申し出ておくべきだったかと思います。
「健康保険被保険者資格証明書」はすぐに他の職場に転職する場合は必要ないものですから100%必要でない書類は本人からの申し出がなければ作成しないということはあり得る対応です。
また、国保への切り替えは「雇用保険被保険者資格喪失証明書」でも問題ありません。こちらはいわゆる離職票のことです。言い方が違うだけなのでそんなものでは手続きできないという回答は無視していいと思います。
もしかすると、6ヶ月しか在籍していないということで離職票ではなく「雇用保険被保険者資格喪失通知書」がいくかも知れませんがそれでも手続き可能です。要は離職等で健康保険を資格喪失していることがわかればいいことなので。(資格喪失している証明は必要なので書類は必須です)
派遣会社の対応ですが、12/15に退職して本来なら12/27ごろには書類が届くはずだったということなので手続きとしては早い方だと思います。今回はたまたま年末年始が絡んだので日程が空いてしまっただけで他社なら通常期間でも1ヶ月くらい待たされるということはざらです。
雇用保険は離職から10日以内に資格喪失の手続きをしないといけないことになってますので27日までにと言っていたということは10日以内に手続きするつもりだったが(12/25が土曜日なので)何らかの事情で間に合わなくなったのでしょう。年末でハローワークが混みあっていてとても手続きどころではなかったということもあり得ます。今回は運が悪かったと思うしかないですね。
(ちなみに、よく10日以内に本人に渡さないといけないから!と勘違いしている方がいますがあくまでも手続きが10日以内なので本人渡しを10日以内としているわけではありません。もちろん速やかに渡す必要はありますが)
No.3
- 回答日時:
>雇用保険資格喪失証明書は区役所で提出する時に必ず必要なのでしょうか?(派遣元が信用できません。
)離職理由によって国民健康保険料が減免されます。
減免を受けたくなかったら提出する必要はありません。
離職票や健康保険資格喪失証明書で国保には加入できます。
No.2
- 回答日時:
>必要な物の中に雇用保険資格喪失証明書…
雇用保険?
「健康保険資格喪失証明書」でしょう。
雇用保険とは俗に言う失業保険のことで、健康保険とは全く別物で因果関係はありません。
>その間にも病院へ行く事が1回あり、自費で…
国保は加入申込が遅れたとしても、会社の健康保険を逸脱して日に遡って適用されます。
もちろん、それは自分で手続きすることが必要で、だまっていて還付されるものではありません。
>また雇用保険資格喪失証明書は区役所で提出する時に必ず必要…
雇用保険は関係ありません。
「健康保険資格喪失証明書」の書き間違いなら必須です。
(某市の例)
http://www.city.fukui.lg.jp/fukusi/hoken/seido/k …
No.1
- 回答日時:
おはようございます。
んー。健康保険の切り替えは「後追い」になります。
社会保険の終了直後に病気等が発生しても、手続きをきちんとすませ
ば後追いで終了直後(正確には退職日の翌日)から国民健康保険が有
効になります。保険のない期間は事実上存在しない形になります。
保険証自体はないので病院に事情を説明して後日もってくると約束し
ましょう(マイナンバーカードは保険証の紐付けが出来るようになり
ましたが、切り替え直後に役に立つかは知りません。身分証明にはな
るでしょうけども)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
健康保険証の喪失証明書なので...
-
健康保険任意継続について
-
60日経過してしまった場合の社...
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
厚生年金 健康保険 例えば75歳...
-
健康保険加入期間証明書
-
「喪失」と「消失」の違い
-
在職老齢年金と退職した場合に...
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
社会保険の任意継続か国民健康...
-
計算式教えて下さい 1日の所定...
-
月の途中で退職し、次の会社に...
-
IF関数のネストについて教えて...
-
トヨタWEC
-
社会保険の任意継続を通常の社...
-
任意継続保険から社保への切り...
-
一日だけ国保に入る。一月分の...
-
社会保険について
-
正社員からパートへ変更 保険...
-
協会けんぽから医療費の返納金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料は60歳の誕生日...
-
「喪失」と「消失」の違い
-
被保険者資格喪失確認通知書と...
-
健康保険法について「医療費返...
-
国保の資格喪失日=社保の資格...
-
厚生年金 健康保険 例えば75歳...
-
厚生年金保険の資格喪失と国民...
-
資格喪失証明書と退職証明書の...
-
会社が被保険者資格喪失届を出...
-
健康保険証の代わりの証明書
-
第1号・第3号被保険者資格取得...
-
社会保険が勝手に喪失すること...
-
厚生年金 健康保険 社会保険に...
-
退職後の国保加入について
-
子供の健康保険を妻から旦那に...
-
60日経過してしまった場合の社...
-
任意継続被保険者申請書を提出...
-
健康保険資格喪失等確認請求書...
-
健康保険が切れたままですが
-
退職したので健康保険を任意継...
おすすめ情報