プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は全くそんな気がないのに、相手に「お前は口ごたえばかりだ。考えようとしない」とか言われました。お前に配慮なんかしないよ。とまで。
理解してくれないのは相手の方で、他人の事なんてそこまで聞かないと。相容れない関係でそうならそれで良いですが、会話の中で相手の解釈が間違えているので、それは違うよと訂正したいだけで、口ごたえばかりだ!と言われて、その話を聞き入れてくれず、トンチンカンなやり取りになってしまうのです。自分の事ばかりだお前は!と言いますが、むしろ相手の方が自分本位なのですが、私が全部理解できない、考えない、そんな人間誰も相手にされないぞ、等と叩き込まれます。お前は自分を捨てろ!って。なんなのでしょうか?この相手は私が何もわかってない、本来元々居た場所に新人として後から入って来たお前は異物だから、そんなやつにわざわざ配慮なんかしてやらない。と、こてんぱんに言われました。
自分を捨てろ!とか訳がわからないのですが、この相手の言いたい事はどう言う事なのか理解できる方が居られたら、教えてください。

A 回答 (2件)

どういう関係性でどういう状況でどういうような話からそう言われたのか、など


それらが解らないと理解は難しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。あまりに深すぎて長くなるので話しきれません。

お礼日時:2021/12/29 21:56

う~ん、辛そうですね。


まずは元気を出してください。
その上で良くあることだとして悩まない事です。

社会に出ると最初に(私もですが)誰もが受ける通過儀礼です。
経験するなら早い方が良いですね。

自分を捨てろと言う助言は本当に正しいです。
それをしませんと最後は適応障害を引き起こします。
ウツ状態(5時からウツと言われる新型うつ病)になり、退職
したり転職したりします。

もはや職業病ですね。

私が新人だった頃も悩みましたね。
そんなとき「ペルソナ」と言うキーワードで研修がありました。

「自分をそのまま持って来て仕事をしてはいけない
 自分は家に置いてくるつもりで仮面をかぶりなさい。
 誰もが他人であり、お金のために仕方なく集まっている。
 そこに思い当たって、これらは芝居であると気づきなさい。
 誰もが役を演じているだけだと気づきなさい。
 そこにある人物を見て、そこにある人物の通りだと思って
 誤解をしてはいけません。あなたも役を演じなさい。
 仮面(ペルソナ)をかぶりなさい。」

と言う話です。
役に飲まれてしまってはいけませんよね。
芝居を演じ切るという覚悟が必要です。
自分を出したいという欲求は誰にでもあります。

しかし、

「本音を隠して良い人を演じて来た。
 相手の意見に賛同できない時も話をあわせてきた。
 相手に気を使って、相手を傷つけまいとしてきた。
 周囲に流されている様に思えて悩んだ。
 それでとうとう決意した。
 自分を正直に出していこうと。
 だけど・・・できなかった。
 習慣だ。何年も続けてたから。
 どんなに頑張っても油断をすると敬語が出るし、相手を気遣
 う言葉が先に出る。自然と頭を下げている。
 我がままを言えなくなってしまった・・・
 我がままを言えない自分なんて自分じゃない・・・あれ?」

となっても何も損をしていないんです。

「あれ? これって誰が見ても立派な大人だよな。
 じゃあ、これでいいかw
 嘘の自分を表に出していると思ってたけど。
 意識して頑張っても他人を傷つけられないなら、根っこから
 イイ奴じゃん。
 へー・・・俺、いつの間にそうなっただ(笑) 俺は本物の
 イイ奴になっちゃったらしい。まあ、本当の自分を出したい
 と言って誰かを傷つける奴より、こっちの方がいい。
 ハッピーエンドじゃないか。
 ごめーん、俺、こっちが本当の自分。
 生きててよかった。」

となるだけですので。

確かに、
「自分を捨てろ」と言われると驚きますよね。
もっと優しい言い方をすれば二つの内容になります。

一つ目は、

「理想の自分を定義して芝居を続けなさい。」

という事です。

二つ目は、

「ここで自己流の理想を思い浮かべたらダメですよ。
 漫画の読みすぎだって笑われるから。
 その場に応じた役柄があります。
 まずはそのシーンに溶け込むことです。
 期待される役割を読み取ることです。」

という話でしょうか。

先輩の言いたかったことは以下の通りでしょう。

「俺が話してる途中で口を挟んで反論する絵面を冷静に見て
 みろ。内容がどうとか関係ないの・・・。
 あの辺でこちらを見てる人からはどう見える?
 生意気な新人に見えてしまうんだよ。
 それを訂正する事は不可能だろう?
 俺だって新人に舐められてる先輩に見えるだけ。
 そういうシーンをわざわざお前の演出でつくってどうする?
 俺たちは協力して芝居をしているんだよ。
 観客がいる事を忘れてないか?
 社会に出てるんだよ。皆が見ている。
 自分を捨てて俯瞰して舞台として協力して演出する。
 金を貰ってるんだ。
 その上でゲームのロールプレイみたいに主人公をやりたいっ
 て言っても始まらん。俺たちの方が役者なんだから。
 俺たちを相手に自分のドラマを作って遊ぶなよ。」

まあ、
私も似たようなことで悩み思わず先輩に質問しました。
そのとき先輩(偉い人でしたが)に諭されたことがあります。

「おいおい、それは俺とお前の個人としての語りあいなら分か
 るけど。相手の人も仕事でやってるよな?面倒はいやだし、
 サッと終わらせて帰ろうとか考えてるはずだよな?
 立場換えてみよう。君が相手の役。想像してみ。

 『あ~今日も大変だった。さあ帰ろう。
  あ、まだ一人対応が残ってたか。
  で・・・どういったご用件ですか?』

 ここにお前が登場してさっきの話をする。
 どう見える?」

「・・・変な人が来た。長くかかりそうだ。」

「だよなあ(笑)。何やってんの?」

この時に、

「いったい何が正しいのか分からなくなりました。」

とか考えるものです。

しかし、

「わかった。
 じゃあ、その疑問をさっきの話に続けてやってみよう。

 ええと・・・

 『まずい、変な人が来た。長くかかりそうだ。』

 ここで君は言うんだ。

 『いったい何が正しいのか分からなくなりました。』

 さあ、どう見える?」

「変な人+漫画の読みすぎ・・・きついっす。
 この絵面。俺やりたくないっす。」

「まさにやろうとしてたじゃん・・・」

まあ、後の話は自分の同僚に対して諭した時の話ですが。
自分を捨てろと言う意味が分かりましたでしょうか?

仕事で疲れたオッサンが沢山いて早く帰りたいと思っている。
こんな中で初心な新人が漫画やTVのノリで余計な話を始めた
ら凄い絵面になりますよ。

そんな恥を晒すのは辞めたほうが良いです。
恥を晒してトラウマになっても労災は出ませんから。

でまあ先輩の怒り方から想像するに、
何度もそういうシーンを繰り返したんでは?

「あいつまたやってるよ・・・」

と見えているはずです。

ここで、

「違うんです。私は間違ってないんです。xxさんが・・・」

とやれば、

「え、俺にくる? うるせー、知りたくないよ。
 俺は早く帰りたいの! どっちが正しいなんて興味ない。」

「どうしてですか? 間違っている事でも貴方は受け入れろ
 っていうんですか?」

「何こいつメンドクセー。ああ、これでxxさんあんなに怒っ
 てたのか・・・。理解。
 マジごめん、ボク帰りたいんで、君が正しいでOKです。
 さよなら。」

となるだけなんですよ。

つまり、
当事者間で話していた内容は誰も聞いてくれないんです。
事情を説明するのが不可能という事です。

ここは内容に関わらず、

「なるほど。意識してやってみます。また何かあれば相談させ
 てください。」

と言うしかありません。
相手にも役柄があり、芝居をしているだけなんです。
そのセリフに突っ込みを入れ続けていれば、みんなに面倒臭が
られるだけでしょう?

勿論上司や話の分かる先輩に相談しても良いです。
しかし、上司であっても役割を演じているだけなんですよ。

皆が同じ対等な大人なんですから。そこに上下はありません。
仕事をこなしており、ノルマがあるんです。

自分を捨てろと言うのは、

「ここは他人のお金で作られている舞台(職場)であって、自
 分らしさをゴリ押しする場ではない。」

と言う意味です。

発言の内容ではなく、新人と言う役柄として正しい芝居では無
いという事が問題なんです。先輩と言う役割が破綻するような
アドリブを入れれば、さすがに迷惑になります。

これらは中々教えづらい内容です。
そして誰もが悩みます。

この悩みが深刻なのは本人が主観で物事を捉え続けてしまい、
悲劇の主人公というドラマを演出してしまう。しかし、他の方
はそんな演目に付き合いたくありません(わかっていても配慮
しない)。引っ込みが付かなくなっていくんです。

「自分は正しいのに、なぜか誰も味方に成ってくれません。」

こんな感じになるでしょう。

自分の正しさを話せば話すほど聞いてる人は呆れてしまいます。
何でそうなるのか分からなくなり会社を恨むようになります。
そして、最後はこんな酷い場所から出て行ってやると宣言し、
自ら職を捨ててしまうんです。

では、周囲の人が言いたいことは何なのでしょうか?

「セリフの内容はいいの! 無視しろ。
 まずは君の役柄を考えよう?
 職場と言う芝居の中で成り立ってないだろ?
 君が脚本の内容に納得してなくても、
 大体の人は、

 『心打たれて生まれ変わりました』

 的な演技をするもんじゃないの?
 演技なの! 本当に傷ついてもらうと困るの。
 どんだけ初心な役者だ。
 しかし、なんで芝居の内容にのめり込んでんの?
 観客かよ? そういう観客と言う自分は捨てて欲しい」

という内容で皆が呆れているんだったら?
正しさを分かってもらおうとすればするほど、

「おまえは分かってない」

と言われますよ。

私も若い時に似たような状況になりました。
上司が心配して(もう駄目かと思ったんでしょう)
個人的に相談に乗ってくれました。

「みんな役割として演じているだけだと理解しています。」

と言ったら、凄い安心してくれました。

「つまり君も新人と言う役割を演じてて、本気で悩んでいるわ
 けじゃないんだよね。よかった潰れるかと心配した。
 君みたいに自分で気がづいて自分で立ち直る人は稀なんだ。
 ほんとに助かる。」

と言われました。

仕事という芝居の中で役柄に飲まれてしまい本気で傷つかれる
のは本当に困るものです。

人間関係の悩みとか・・・よく言われますよね。
芝居だって分かってないんでしょうね。

以上、ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!