
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
保温対策を考え直しましょう。
この電球は知りませんが、自分は相当昔に植物の栽培目的で
専用電球を使って保温していた事があります。
商品名はヒヨコ電球で、本来はヒヨコの飼育で使用する電球
です。これを簡易温室にも使えると言う事から使用していま
したが、通常の白熱電球より熱が強く出るため、周辺が変形
しました。また植物に水遣りをする際に、少しでも水が掛か
ると一発で割れてしまいました。植物も熱被害が多く見られ
たので、今は吊り下げ電気式温風ヒーターを使用してます。
変形するって事は、相当な熱が伝わっている訳ですから、そ
の内に変形だけでなく火災になる恐れもあります。
電気式小型シートの方が安全では。
No.1
- 回答日時:
本来 ケージ用ですよね。
熱い乾いた空気は上に昇る
その熱を遮断すれば 40Wと言えど 危険が伴いませんか?
熱を拡散するために パソコンではファンと共にアルミ製の放熱板が付いていますが 対流させるため拡散する必要が出てくるので無理が出ます。
うさうさラビトリー
こちらであれば 単にヒーターですので密閉容器には良いと思われますが、如何でしょうか?
回答ありがとうございます。一応通気口は塞がずサーモスタットで温度調節はしているのですが、やはりケージで保温電球は無理がありますよね。
紹介していただいたものも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境学・エコロジー LED電球と白熱電球の電球部分の素材は何ですか? 白熱電球はガラスで、LED電球はプラスチックでしょ 4 2022/05/31 15:37
- クラフト・工作 横から見ると、コの字型をした、平たい薄いバネになるものはあるでしょうか。 コの字の左の空いているほう 2 2022/08/18 17:31
- 照明・ライト LED電球と白熱電球の電球部分の素材は何ですか? 白熱電球はガラスで、LED電球はプラスチックでしょ 4 2022/05/31 15:38
- その他(ペット) 保温電球のコンセント、これで良いのか? 2 2022/12/19 14:08
- 一戸建て 家の断熱材について。 3 2023/01/15 22:15
- リフォーム・リノベーション 築30年超え木造2階部屋が暑い 5 2023/08/03 07:33
- 中途・キャリア さて、社会人になってから13年目。 今まで、機械設計、機械製品の品質管理、部門の経営企画をやってきま 4 2023/07/17 08:59
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
- DIY・エクステリア 柱と柱の間にカーテンつけたい 4 2022/11/24 11:42
- 環境学・エコロジー 地球温暖化って深刻な問題でしょうか? 7 2022/04/28 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日午前中にゴールデンハムス...
-
フェレットの夏の過ごし方。
-
ハムスターの半身不随症状
-
鳥かごの消毒は?
-
ペット用暖房器具は火災になら...
-
シマリスの床材、新聞紙のことで
-
フェレットの夏対策を教えてく...
-
オカメインコをもう一度手乗り...
-
赤から連想させる動物を教えて...
-
ホームセンターのペットショッ...
-
モルモットが死にました。なん...
-
モルモットのえさに米つぶって...
-
モルモットを飼っている人に質...
-
モルモットが紙を食べる...
-
獣医と歯医者どっちがすごいと...
-
寝過ぎの子シマリス・・・。
-
動物園の動物は幸せ?幸せじゃ...
-
急ぎです。モルモットがぐった...
-
シマリスと旅行
-
ハムスターが昼にずっと起きている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報