アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

田舎の親が亡くなったら、実家は空き家になってしまいます。しかし、売却の手続きが大変というのを知りました。だからといって、実家を維持管理するつもりはありません。一戸建なので解体費用もかかります…

そのまま放置した場合、どうなるでしょう?

質問者からの補足コメント

  • 一戸建を解体するとしたら、解体費用は相続人が負担すべきでしょうか?

      補足日時:2022/01/03 22:07

A 回答 (17件中11~17件)

固定資産税が毎年請求されます。

空き家は誰も管理しないので、
その内に次第に朽ちて行き、場合によって台風で隣接する住宅に
被害を及ぼす事もあります。その時は賠償責任において補修費用
を出す必要もあります。

更地にすれば買い手が付く事もありますが、空き家のままでは誰
も買わないでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ある程度の市街地ならまだしも、田舎だとたとえ立派な家でも買い手は皆無でしょう
解体費用は100万前後ですかね

お礼日時:2022/01/03 12:31

田舎の古い家は、売却手続きが難しいと言うよりもまず買い手がつかないでしょう。

 私も同じような経験がありますが、不動産屋に相談しても、数百万円掛けて更地にでもしない限り売れないと言われました。 また、無駄に固定資産税を払い続けたくないので、家の在る自治体に無償で寄付することを申し出しましたが、やはり更地でなければいらないと断られました。 今は、草木が生い茂って近所に迷惑をかけないように時々伐採しながら、家が朽ち果てるのを待っている状況です。 その後どうするかも全く未定です。 こういうケースは全国でいくらでもあるようです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
ということは、現在も固定資産税を払い続けているということでしょうか?
やはり解体するしかないのか

お礼日時:2022/01/03 10:37

固定資産税が来ます。

地域によったらお金を取るところもあります。地域活性化の一環として空き家を賃貸や売出しの斡旋をしてくれる自治体も有ります。調べてみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
まずは自治体に相談ですかね

お礼日時:2022/01/03 09:32

お礼ありがとうございます。


区費は大体4/1以降、固定資産税は毎年1月1日に所有している方に対して支払い義務の生じる税金。 そのため、売却があった年の固定資産税は売主である方が全額支払うことになる。 不動産売却後に名義変更がなされて、初めて所有者が売主から買主へと移行される。

売却に関わる譲渡所得税、住民税などはよくわからない。
    • good
    • 1

>それを免れる手段はありませんか?



No.1の回答者です。例えば、親に借金など負の財産があるとか預金も殆ど無く、家屋や土地の価値も殆どゼロであるなら相続してもメリットはありません。そんな場合は、相続を放棄します。実家のある場所を管轄する家庭裁判所で書類に署名して捺印するだけで簡単に手続きが完了します。そうなれば、実家の家屋土地は、所有者のいない物件となり、貴方に固定資産税の請求は来なく成ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相続を放棄する手があるのですね
調べてみます。
相続した土地を国庫へ帰属させる法律もできたらしいのでそちらも調べてみます

お礼日時:2022/01/03 08:40

①地域の区費や税金は払い続ける必要がある


②垣根、草木など隣家影響がある物は伐採するよう連絡が入る。または市町村から連絡がくる
③空き家は火災保険には入れない(入りづらいはず)ので万が一火災などあった場合近隣の家に燃え移った場合保障が大変なことに。
④古くなり穴などあくとそこから小動物など侵入したり、雨漏りで家が腐ってくる
⑤神棚や仏壇など放置した場合、バチが当たりそうでこわいかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

①についてですが、売却手続きをして、買い手が見つかるまで払い続ける必要があるのですか?

お礼日時:2022/01/03 08:11

木造家屋なら腐って朽ち果てて行きます。

実家のある自治体に毎年、固定資産税を払う事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それを免れる手段はありませんか?

お礼日時:2022/01/03 08:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!