dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護施設で事務をしている20の女です。
私の上司である施設長を、食事に誘いたいのですが迷っています。

なぜなら、
上司は既婚者の30前半男性で子供はいません。
いつも仕事場の事務所には、私と上司の二人で仕事をすることが多く仕事の話やプライベートの話をよくします。
私のことをよく可愛がってくれ優しくもあり厳しい思いやりのある上司です。
そんな上司を食事に誘いたいのですが、上司は「自分は施設長で管理者だから特定の人物を特別扱いすることはできないから皆んな(職員)とは距離を置かないといけない」と言っていました。
それは、職員を平等に接してあげられるようにとの理由です。
ですが、私のことだけニックネーム?で呼んでくれてそれなりに仲良くしている方だと思います。
私が前に「私がここを辞める時に一緒に食事行ってくれますか?」と聞いたら全然行くよと言ってくれました。
ですが、辞める辞めない以前に普通に食事に誘うのはやはり断られますか?
みなさんなら、食事に誘いますか?もし誘うとしたらどのように誘いますか?

A 回答 (4件)

>私が前に「私がここを辞める時に一緒に食事行ってくれますか?」と聞いたら…



食事に誘うってことは「辞める」って事に繋がるでしょう!


辞める以外の明確な理由が提示出来なければ誘いにはのってこないんじゃないかな?
    • good
    • 0

部下が上司を食事に誘う、それも異性である、


こんな場合は、色々な問題が潜在します。
・ 上司としては、部下に奢ってもらったり、割り勘はできない。
 結局は、高価な食事代を負担させられるだけ。
・ 即場の人に見られたら、あらぬ噂の基になる。
 上司が既婚者であれば、その噂は致命傷になりかねない。
なので、在職中は止めておきましょう。

なお、辞めるときであれば、
「送別と慰労を兼ねて」とう言い訳が成り立ちます。
勿論、食事代は、全額上司持ちです。
    • good
    • 2

既婚男性ですよね、なんで食事に誘うのですか?好意があって食事に誘うのはダメなんじゃないですかね、普通は。

既婚男性ですからね。仕事の相談なら職場でしてください。
    • good
    • 2

職場に何人勤めているのかわかりませんが、2人でいるところを見られて変な噂をされると業務に支障をきたすと考えている素晴らしい上司だと思います。


普通に「食事行きませんか?」と誘えばいいと思いますよ。
それに断られてたとしても、職場の風紀を優先しただけで、好意が無いとは言い切れないので、断られた時のダメージもほぼないですし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A