プロが教えるわが家の防犯対策術!

江ノ電電車賃は何故高いんですか?例えば長谷〜
和田塚の片道駅2つ、たった3分で200円。
一方小田急線の場合、例えば座間〜海老名間たったひと駅、同じ時間で157円
通勤定期代も各停で10分かかる座間〜本厚木間の1か月定期代より高い!(片道189円、6130円)
何故でしょうか?

A 回答 (8件)

こんばんは、電車運転士をしております。



小田急と江ノ電の運賃の違いですが、

⚪会社の規模の違い。
⚪江ノ電は運賃しか取れていないが、小田急は運賃だけでなく特急を走らせる事で「料金」も取れている。
──────────────────────────────
出鼻を挫くような事を申して申し訳ないのですが、「料金」は申請で済む話なのですが、「運賃」は国土交通省に申請し許認可を得ているモノです。

この許認可の基準とはどういうモノなのか、

「能率的な経営の下における適正な原価」に「適正な利潤を加えたもの」を超えないものであるかを審査したうえでなされる(鉄道事業法の第16条第2項)。

鉄道事業は地域の独占的な交通機関であり、重要な公共交通機関なので、儲け過ぎもダメですが簡単に経営破綻されても困るので、運賃の上限額設定に関しては国からの精査が入ります。

「適正利潤」に関しても、中小民鉄に適用される「収入原価算定要領」には「配当所要額」(適正利潤)という項目があり、「払込資本金に対し10%配当に必要な額の鉄軌道事業分担額」とされており、この「適正利潤」とは鉄道会社がではなく、公共的側面でとなります。

運賃の上限額設定などは、会社の経営状態や規模、事業範囲に依るので、他所の電車と比較してどうのこうのでは無いのです。

「他所は他所、ウチはウチ」、こういうモノです。
そして、鉄道事業自体は全然儲かりません。

小田急の運賃と江ノ電の運賃の違い、
会社の規模や基盤も違いますから、元来比較出来ない話なのです。
    • good
    • 1

大手家電(ビッ〇とかヨ〇バシ)などよりも


個人経営のお店の方がお高いのは
致し方ないでしょ。それと同じ。
経営基盤が全く違います。そこを比較するのは酷かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに!

お礼日時:2022/01/08 14:40

それは小田急の方が効率が良く、江ノ電は効率が悪いからです。

江ノ電は運賃が安くはないが無理からぬ理由があり、むしろ頑張っていると評価できます。

1.江ノ電線は駅間が短く、各駅停車しかない。つまり江ノ電の電車は、ちまちまと加速・減速を繰り返すので、その分電気の利用効率が悪いのです。カーブがきついので、そこでも電力ロスが発生します。それで電気代を割高に設定せざるを得ません。小田急は、半数以上が特急・快速急行・急行・準急で駅を飛ばしまくるので電力ロスが少ないのです。
2.江ノ電の運行頻度は低い。単線では高頻度ではあるけど、低頻度な分、線路の利用効率が悪いのです。つまり線路代を割高に設定せざるを得ません。
3.江ノ電は、旅客数が少ない。電車の運賃は、旅客の運賃ではなく車両の運賃なことに注意してください。超重い車両の輸送代を乗車人員で均等割りするのが電車のビジネスモデルなのです。江ノ電はどうしても車両の輸送代が割高になります。運転士・駅員などの人件費も重くのしかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!目から鱗。なんか裏話聞いたようで納得しました。それは知らなかった。確かに電気の立ち上げには電気代意外とかかりますからね。エアコンをつけたり消したりもそうだし、待機電力然り。各種オーディオ製品も電源入れたり消したりも電池容量の減りが違いますから。

お礼日時:2022/01/08 14:52

電鉄会社の総乗車率が低いので、運賃は高くなります。



私のお世話になってる国では、地下鉄はどこからどこまで乗っても改札を出ない限りは乗り換えで乗り換えをしまくって一日中乗っていても、均一料金の28円です。3~4分毎間隔運行ですが一日中超満員です。
    • good
    • 0

他の方もおっしゃる通り、法的には、国交省が許認可さえすればいくらで有っても良い訳です。

私も主様と同じ様に感じる事があり、直通区間で有っても社局が変わり区間がまたがると別々の鉄道会社になる事から、例え一駅ずつしか乗車しなくても不当に高い運賃だし。例えば公営の地下鉄から私鉄に直通している区間など。首都圏や関西圏のJRの電車特定区間の運賃設定も採算性を度外視しているのか私鉄との競合区間だけは安く、 競合区間を外れると、とたんに高くなるし。これらは合理的な運賃設定だとはとても思えない。回答では無くて申し訳ない。
    • good
    • 3

乗る人少ないからじゃないですかね。



千葉県、銚子電鉄も、五井からの電鉄も、
高いです
    • good
    • 2

お客様が少ないから、一人あたりの運賃を割高にしないと採算取れないのでしょう‼️(´▽`)嫌なら歩くしかないズラ‼️(笑)ε=(ノ・

    • good
    • 0

それは、安くすると採算が取れなくなり、廃止になってしまうからです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまり利用者数が他の鉄道会社から見て比較的
少ないから?

お礼日時:2022/01/08 00:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!