dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iPhoneはケースつけないで裸のまま使った方が電池の持ちが良いって聞いたんですけど本当ですか?

A 回答 (4件)

全く落とさないとかの前提なら、理論的には、そのようになりますね。



ケースを使うと、どうしても熱がこもったりして、放熱効果が薄れる。
ケースがない方が放熱できるってことになる。
充電中とかって、熱をもちますし、特にQiでの充電を行うとさらに熱をもちますから。ケースをつけていないってことは、放熱できるってことになる。

その理屈で言えば、フィルムなりも貼らない方がよいってことになりますけどもね。

バッテリーは、温度が高くなると寿命が短い場合があるし、電子機器とかって温度が高くなれば高くなるほど、寿命が短くなる傾向にあります。
    • good
    • 0

結局は使い方によるでしょうね。


世の中カバーやジャケットを付けてない人は少数派です。

#1 #2 さんともに発熱による放熱性が問題にしますが、そもそもの発熱を防げばいいわけです。

発熱の多くは
・充電する
・利用し「ながら充電」をする
・長時間の動画視聴
・画面書き換えが多い、CPU負荷の高いゲームアプリなどの利用
などですから、これらを避ける努力が、本来的な対策だと思います。

ケースを付ける、付けないは二の次なのでは?
    • good
    • 0

はい。


電池の寿命は温度が高い程縮むので。
裸のほうが放熱が良く、寿命が縮むことが無くなります。
iPhoneの設計自体が、裸運用を想定しています。
    • good
    • 0

明確な根拠はないけど、カバーをつけたままだと熱をもつのでバッテリーの負荷が高くなる・・・という噂はある。


あくまでも噂です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!