dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般レベルの知能指数がある人と知能指数が軽度位の人は当然お互いに合わせなきゃいけませんがやっぱり会話から行動まで一般ベレルの人にイライラされるのでしょうか?
当たり前はその人個人で違いますし、一般レベルの人でも変わってる人も沢山いるし…

A 回答 (2件)

一般の人でも性格タイプによってせっかちな人とのんびりした人といますので全員がイライラするわけではないと思います。



精神の人は一般の人よりイライラ度が高くイライラしやすい特徴の人もいます。

自分と反対の性格タイプ・能力の差のある人にイライラしたりいじめたりしていたのでは社会で仲良く協力しながら生きていく能力が欠けてると思います。

お互い苦手な部分を助け合って生きていくほうが素晴らしいです。いじめる人になるべく近寄らないでいられるといいですね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよね!
なるべくいじめとか気にしないように生きて生きます
いじめる人が悪いしレベル低いし、合わせるだけ時間の無駄ですね

お礼日時:2022/01/16 14:04

一般レベルの人が軽度の人に合わせることができても軽度の人が一般レベルの人についてくのは難しいのでは?できる人ができない人のことをみてイライラするのもわかりますが心を広く持って欲しいですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般の人皆がイライラするわけじゃないんですか?

私は軽度知的で、そういう福祉を利用して働いてますやっぱり知能が高い精神の人とか身体の人とかには今現状イライラされていじめられてます

私は福祉のグループホームで一人暮らしの練習もしてますが、その事を周りの支援員さんに相談したところ知的と精神は昔から合わないと言われました「のんびりしてるところが小さなところで、イライラするとかみたいですが…じゃあざっくり言って一般の人と知的の人は合わないですよね?

お礼日時:2022/01/16 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!