プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ日本人は現金主義なのでしょうか。治安がいいので現金を持ち歩いても、という回答はお控え下さい(日本と同等、またはそれ以上の治安で電子決済が進んでいる国は沢山あるので)。

A 回答 (10件)

国民の大多数が日本国家を信頼しているから日本紙幣も価値が普遍と思い込んでるため。



海外では幾多の戦乱の記憶から、国を信頼していないから紙幣もいつ価値が無くなるかと思い、紙幣でなく金や信頼が高い外貨で口座に保管しカード払いから現在は電子決済へ変化している。

日本も過去に戦争により紙幣が紙くずになったことがあったが、随分昔のことで思えている人が大変少なくなっていることから現金を信じている。

しかし、いつ日本が災害や戦争に巻き込まれれば、手持ちの紙幣が紙くずになる危険を認識して自衛をすべきであると私は思います。

有る経済学者は、資産の1/3は日本円で、1/3はドルで、1/3は金でリスク回避をすることを提言しています。

どんな災害戦争でもいくらかの資産は残せるとのこと。
    • good
    • 0

災害が多いからでは?


停電になったら現金しか使えません。
銀行もシステムダウンが多いし…
    • good
    • 0

電子決済だと働いている自分らから本当にお金が入ったという実感がないからでしょ?



ボーナスにしたってそう、通帳に100万円入っても振り込まれてたんだな?で終わるが現金支給で札束100万円貰ってみなよ!これが100万円か...こんなにマジで嬉しいわ!となるぞ!?
    • good
    • 0

中国やスウェーデンなどはインフラの問題でキャッシュレスが浸透したと聞きます。

となると日本は現金を使用するためのインフラが整いすぎているのかもしれませんね。そこら中にATMありますし。
    • good
    • 0

1


「クレジットカードだと使いすぎる。どれだけ使ったかわからない」とうアホが多いから。
クレカが普及したのは60年代ですが、70年代にクレカ破産がさかんに報道された。
その影響がある。

2
銀行の利益の10%以上がATM手数料であるため、日本人全員がキャッシュレスに移行したら破綻する銀行が出てくるから。
本音は移行したくないというか、いきなりは移行できないという事情がある。

3
紙が好きだから。
電子書籍も普及がめちゃくちゃ遅いです。日本人は単純に「触れる紙」が好きだと思う。

4
新しいものを取り入れる必要がないから。
コンビニとATMがくっついたことにより、津々浦々まで現金が引き出せるインフラが整備されてしまった。
中国のキャッシュレス、アフリカ諸国の携帯電話もそうですが、新しいものが凄いスピードで普及する国はインフラが未整備な国が多い。
    • good
    • 1

電子決済に現金程の信用性を感じないからでは?



何故貴方は電子決済をすすめたいの?

貴方が税務署職員だったり中国共産党幹部であれば相手の収入や出費を管理する事で徴収しやすくなります。

使う側に取って電子決済のメリットは何ですか?
    • good
    • 0

クレジットカード会社の手数料がお店持ちで、それが高いからです。

いまだに少額だとカード扱いしてくれないお店があります。
    • good
    • 0

現金以外の決済方法が良く分からないことと、現金以外の決済方法を信用していないからでしょう。



目の前にある現金が一番間違いないですから。
    • good
    • 0

現金以外がうさんくさいからでしょ

    • good
    • 0

確かに。


もともと鎖国的な人種だなって私は思っていまして。
新しいものを取り入れるに時間がかかる。

手持ちが無いと不安
クレジットカード払いなどは信用できない

っていう思考から抜け出せないんですね。
これが日本なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!