電子書籍の厳選無料作品が豊富!

英語のリスニングで知らない言語と思うくらい英語が聞き取れず、多少聞き取れてもすぐ内容や単語を忘れてしまいます。リーディングですら訳して書くのにのに時間がかかるのに全て頭の中でやらなければいけないリスニングが難しすぎます。
どうすれば聞き取れて理解できるのでしょうか。リスニングの正答率は10パーセント以下です。

A 回答 (4件)

>英語のリスニングで知らない言語と思うくらい英語が聞き取れず


私もそうでした。最初はそんなもんでしょう。
いいやり方とかあるのだと思いますが、自分で模索するよりは、良い教材を見つけるのが早いと思います。NHKのラジオ講座とかは私には良かったです。おなじ放送でも1週間ほど繰り返し聞いてました。繰り返し聞くのも大事です。

>リーディングですら訳して書くのにのに時間がかかるのに全て頭の中でやらなければいけないリスニングが難しすぎます。
英語を理解するにあたって、日本語に訳さないのは一つのコツです。最初は簡単なフレーズでそういうのになれていくといいかと思います(読むときも)。例えばI have a book. 訳さなくても何言っているかわかりますよね。
またそのように訓練するにはリスニングだけじゃなくって、リーディングでもある程度できます。英文の単語を頭から見ていって内容を把握することです。よく文法で後ろから修飾とかなんだかんだと、文を右左に行き来するのを極力さけることです。文を頭から読んでいって、把握しきれなかったらもう一度頭から同じように見ていって理解できるまで繰り返します。そういう訓練をちょっとづつでも繰り返して行けばいわゆる「英語脳」みたいなものができてきます。

焦らずちょっとずつ進めましょう。
    • good
    • 0

英検ならメモを取りながら聞きます。

メモは英語じゃなくて日本語でも良いです。

TOEICのようにメモ禁止なら、メモは諦めるしかないですが、

常日頃から英語を読む時も、聞くときも、日本語に訳さずに、すぐに絵画か動画に置き換えていく訓練をしてほしいです。時間の節約になりますし、内容をわすれにくいです。普段、単語覚えるときも、必ず絵か動画を思い浮かべます。

リエゾンという繋がる音にも注意です。単語単語をブツンブツン切って音読練習していると、ネイティブの話す文章が聞き取れません。文章のまとまりでどう聞こえるかをノートにまとめていきましょう。

What time is it now?
掘った芋いじるな。
これは有名過ぎる名文ですが、このように、つながると変わる音を研究するのです。

First of all は、私には「ファスタボー」と、聞こえるので、外国人の人と話していて「ファスタボー」と聞こえたら、「まず1番に」と理解するようにしています。

これを繰り返していかないと、単語をどんなにたくさん覚えても、聞き取れない?!なんてことも。

あなたが今、何の試験対策をされているかはわかりませんが、目指す試験の過去問を聞いて、あなたなりの聞こえ方ノートを作って下さいね。応援します!頑張って下さいね(^^)d
    • good
    • 1

音声表現なので、やはり慣れが必要です。


この場合、つまり慣れない場合ということですが、初学者は、話される単語を全て聞き取ろうとしていることがあります。しかし、ネイティブは、ある固まりのパターンで話し、聴いています。それをイントネーションとアクセントが補足します。もっと言えば、話す顔の表情や身振りで言いたいことが補足されますから、単語をまじめにひとつずつ発音しているわけではありません。極端に言えば発音しない単語も出てきます。
    • good
    • 1

リスニングは予想する力も大切だと思います。

放送の前に問題をよく読んで、この単語が出てくるかもしれないというのを想像しておけば解きやすくなるはずです。リスニングは英文全てを聞き取るのではなく、重要な単語だけ聞き取るといいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!