
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
主要な目標物や道路は、既に出ている回答ぐらいでしょうか。
一応、道路地図はお持ちですよね?必須です。
無ければ、直ぐに買いましょう。当然、最新版を。
で、地図をざ~っと見てもらえば気付くと思いますが、
同じ道路でも場所によって呼び名が変る道路が幾つかあります。
例えば、国道22号線は、西区から南へ向かう途中で19号線になり、
やがて247号線と1号線に分かれて・・・とか、
小牧から南下してくる国道41号線(通称名、空港線)は、
いつの間にか国道1号線になっていたり・・・とか。
なので、道路の名称だけで覚えると訳が解らなくなるかも。
道路だけでなく、地下鉄の駅も把握しておいた方が良いかもしれません。
勿論、各区の位置関係も。
そして、常に東西南北は把握できるようにしておきましょう。
自信が無ければ、コンパス(方位磁石)もご用意下さい。
地区によっては、大通り以外はグルグルッとカーブが連続していて、
いつの間にか逆方向へ向かっている、なんて事もありますので。
ま、「あれ?」と思ったら素直に停まり、その都度地図で確認しましょう。
地図上だけで覚えて走る事は難しいですから、
業務に支障の出ない休日に、
市内を実際に走ってみるのも良いかもしれません。
あえて目標を決めずに、思い付きで色んな道路をぐるぐると。
自分はそうやってある程度地理を覚えました。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/20 21:16
回答ありがとうございます おっしゃると大通りだけを先に覚えようとしていたんですけどなんかわからなくなってしまって。本当にややこしいですね ぼくもいつの間にか目的地と反対方向に向かってしまっていた経験もあります 回答者さんのいうとおりに普段からいろんな場所を走って覚えるのもいいと思いました
No.3
- 回答日時:
名駅(セントラルタワー)、栄(テレビ塔)、東山公園(東山タワー)、名港金城(観覧車がある)…などが遠くからでも解るような大型建造物
熱田神宮、東別院、名古屋城、名古屋ドーム、鶴舞公園、名駅~伏見~栄の間の各種デパート・公共施設・ホテル、…などは近くに行かないと解らないが目印にはなる有名建造物
東名名古屋インター、東名阪楠インター、名古屋高速の端っこ(楠(北)、吹上(東)、名古屋西(西)、大高(南))、R23の各インター(大高、竜宮、築地口)…などが良く出る交通の要所
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/20 08:29
お礼を言うのがおそくなってすいません とても具体的に答えて頂いてありがとうございます どれも地理を覚える上で重要な場所だと思います 参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人気登山道での地形図の必要性
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
インターネットでの数学の記号...
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
四分の三乗って?
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
5の5/4乗とその他質問
-
源次郎尾根第一峰のルートについて
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
猿より頭の毛が三本?
-
「熊よけ鈴」は、効果あるので...
-
東京から電車で行ける百名山
-
一般人が1人で山に登る事って...
-
残雪状況をお教えください
-
ルート34567890を少数で表した...
-
車で馬籠宿へ行き、から妻籠宿...
-
地形図での尾根上の点線について
-
中学三年生の√の問題の解き方を...
-
飛地山(飛血山)の所有者につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋市内の地理を覚えるいい...
-
登山道 の地図はどんなのがあ...
-
砂漠においてコンパスと地図だ...
-
地図の折り方(たたみ方)
-
インターネットでの数学の記号...
-
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
-
熊と遭遇したときに防犯ブザー...
-
四分の三乗って?
-
4?4?4?4=10の?に+-×÷( ...
-
(√2+√5)² この式を計算しな...
-
残雪状況をお教えください
-
地形図の縮尺の2万5000分の1と5...
-
防犯ブザーで熊防げますか
-
日本で地平線が見られるのは北...
-
能登空港発羽田空港行の景色
-
以下の口語訳お願いします。 伴...
-
【至急】平方根の中の二乗につ...
-
ルート9はなぜ-3ではないのです...
-
ルート34567890を少数で表した...
-
「山へ/を/に登る」と「場所に/...
おすすめ情報