
今、転職において岐路に立っています。
25歳、入社3年です。
現在
地方メーカー、中小企業
貿易事務
安定性あり、残業少ない
給与普通〜少し少ない、
昇給少ないが毎年有り
仕事内容→海外との貿易、楽しい
勤務地 地元
異動 小規模なので考えにくい
内定先
地方工場、大企業(世界的)
工場で生産管理
安定性あり、残業少ない、
給与多い、昇給ほぼなし(年俸制)
仕事内容→ほぼシステム弄り、人との関わりが少なくつまらない、地味
また、勤務地がかなり田舎です。(要引越し)
異動 将来的にはあるかもしれないが、会社として安定していて大きいので、人の出入りが少ない。希望のところに移動できるかは、微妙。
今もそれほど悪くなく、とはいってもずっと働いていても先が見えないので、思い切ってブランド力を得るために転職するか?(それがつまらない仕事でも)
やっぱり、やりたい事のために今の仕事を続けるか?悩んでいます。
エージェントに話してみても、内定承諾をすすめるだけだし、周りにはこういった変わった経歴を持つ人がいません。まだ25歳ということもあって、社会がよくわかっていないのもあります。
私の理想像→海外からの原料調達。大手企業勤務。でも、今の仕事を続けていてもチャンスがあるかは分からない。大手企業に1度入ってネームバリューつけてからの方が良いのか?
宜しくお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
> 理由は「スキル不足」。
スキルと呼べるものならどんなスキルでも良いわけではないですよ。
当然、「その業務に役立つ」スキルを求められてるわけです。
貴方がやりたいことは「海外からの原料調達」でしょう?
それなのに「工場で生産管理」のスキルを積んでどうするんですか。
貴方が「工場で生産管理」のスキルを「海外からの原料調達」に役立たせられる!というプレゼンが出来るなら、かまいません。
ですが、ごく普通に考えて、「工場で生産管理」と「貿易事務」なら、後者の方が目標の内容に近いですよね。
違いますでしょうか?
なお、貴方が特に目標を重視せず、「大手企業勤務」で「収入が良い」を求めるというご質問内容だったなら、転職には賛成です。
仕事は仕事として割り切って、楽しいとかなんとかよりも収入が大事、安定が大事、というのも、一つの正解だと思いますから。
貴方がその目標をどれくらい真剣に考えているのか次第です。
No.6
- 回答日時:
「大手企業のネームバリュー」という発想がもう他力本願過ぎますよね。
水戸黄門の印籠みたいに、周囲が「ははーーっ」ってひれ伏してくれるとでも思っていらっしゃるのでしょうか。
転職の根拠が大手企業のネームバリュー目当てであれば、絶対に転職はやめた方がいいでしょう。
エージェントが内定承諾を勧めるのは当然ですね。
承諾してもらって初めて売上が立つのですから。
そこはあまり真に受けないというか、エージェントが自分かわいさから言っているに過ぎないと思うべきでしょう。
ネームバリューという曖昧模糊としたものを求めるのではなくて、もっと実体のあるスキルを目指しましょう。
No.5
- 回答日時:
私は日系企業から外資系に転職したものです。
その先にやりたい業務があるとのことなので、大企業への転職をお勧めします。
中小は業務の規模も幅も狭いです。
中小では40代の役職クラスがやっとの思いでプロジェクトをコントロールする側として行う業務を、大手では20台後半の人間がやっていることなんてザラにあります。
あとグローバル企業に行くと世界の常識のとギャップを知れて面白いし、視野も広がります。
新天地に行くことでさらに高い目標ができるかもしれません。
給与も上がるのであれば、25歳で挑戦する以外の選択肢はないでしょう。
そしてその次の転職の際に、企業のネームバリューは非常に重要なポイントとなります。
No.3
- 回答日時:
大手企業に入ったって、たいしてネームバリューなんかつきませんよ?
せいぜい高齢の親戚に「おお!すごい会社に勤めてるんだなぁ!」って感心してもらえる程度です。
しかも、「海外からの原料調達」が目標なら、「工場で生産管理」では遠ざかるだけでしょう。
工場の生産管理で実績を積むことができたとしても、その経験を「海外からの原料調達」に生かることが出来ないのなら、誰も採用しようと思いませんよね。
しかも、中小企業の方が、社長や部長といった上層部に直接アピールできる可能性が高いです。
貴方のやる気とアピール力次第で「事務の子だけど、出来る子だから、もう少し別の仕事も任せてみようか」みたいなことが起こる可能性が高いのは、融通の利く中小企業の方ですよ。
ただし、上層部が頭の固い人たちばかりの会社のようなら、この限りではありませんが。
No.2
- 回答日時:
継続して働きたいのであれば、魅力のある企業(今の会社)がいいと思います。
あなたの努力次第では、後々管理職、役員とかにもなれる可能性があります。
「鶏口となるも牛後となるなかれ」です。
仕事は楽しまなくちゃ。
No.1
- 回答日時:
転職したら?
どうせ今のところにいても、不満しかないでしょうから、、、。
まだ、25歳。 その歳で『安定』を求めるより、
やりがいを求めた方が良いのでは?
転職してこんなはずじゃ無かった!!と 失敗したとしても
それはそれで良いじゃない!!
どんな仕事でも、やりがいのある仕事にするかどうかは
『貴方次第』だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
彼氏が退職したいと言う...
-
(長文)収入アップの転職(やりた...
-
これはパワハラですか?。 歯科...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
転職希望先の面接について。 現...
-
職場の同期が潰瘍性大腸炎とい...
-
転職を考えています。
-
辞めるべきでしょうか?それと...
-
30歳SE,技術がありません・・・
-
何歳のときに転職しましたか?
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
新卒から駅員になりました。20...
-
公務員の休職について
-
休職期間の未申告
-
公務員への転職で前職での休職...
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
転職理由をどのようにまとめる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
人間関係で転職を考えている人...
-
30代の未経験転職・ノースキル
-
転職を繰り返す夫…新たな転職に...
-
飲食店店長から転職して不動産...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
転職活動中の彼女をどう支える...
-
内定が出たのですがなぜか気乗...
-
家業から転職にされた方にお聞...
-
転職すべき?
-
転職で休日が減ってしまうこと...
-
転職者 SPIの結果はいつでるん...
-
暇な職場で我慢することってプ...
-
上京物語2025 夢敗れる者
-
キャリアやスキルアップ目的で...
-
歯科医師から会社員に転職した...
-
零細企業に不安を感じています。
おすすめ情報
補足します。
今と似たような仕事内容で、日系大手企業にも応募していますが、書類さえ通りません。理由は「スキル不足」。まだ3年しか働いていないので当たり前っちゃ当たり前ですが、今の会社は規模が小さいのでこのまま働いたとしても時間だけ経つだけで、充分なスキルは身につかないと考えた為です。その為には大手外資で働くのも手かな?全く違う方向なのか?分かりません。。