
A 回答 (25件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.26
- 回答日時:
マンションはゴミ置き場が作ってあるので、ゴミはそこに出せます。
でも、戸別では町内のリサイクル置き場はありますけれども、ゴミ置き場があるならば、おかしいです。
カラスやネコなどの小動物がくるからです。
普通は、ゴミは戸別に回収している自治体が多いと思います。
ゴミの回収は自治体の責任なので、町内会に丸投げしてはいけないと思います。
No.25
- 回答日時:
辞める辞めないは自由とか何とかいうんだろうけど理由は?
ゴミ回収の効率を上げるのに利用されているものだからそれなりの理由が無ければ周囲も納得しないだろうと思う。
若しくは金銭的負担とか。生存権がどうとか言ってる人もいるけど、なら上水も料金払わないと止まっちゃうのは人道に反してません?
集積場所から一番遠い家だって勝手に家の前に出しておけば済むならそうしたいだろうしね。
例えば「私、高層物件ですけど玄関前に出しておけばゴミは収拾してもらえますよね?」ということを言っているのを見聞きしたときに理不尽さとイラつきを感じませんか?
まさか上下の移動させてまで個別の回収なんてさせる奴はいないだろうと誰しもが思うと思いますけど、質問者さんの言っていることと大した差は無いんですよね。どうしてそんなことを要求できるんだろうと理由が知りたいと思うのは不思議じゃないでしょ。
いい大人だとすれば、どうしても町内会を辞めたいならゴミの集積所に関してはどうしたら従前通りに使わせてもらえるかまず相談でしょ?
辞める理由がやましくない、自分勝手な理由ではないと堂々と言えるならそれくらいのことなんでもないし、むしろしなくちゃいけないことなんじゃないの?法律とか役所とかそんなものの前に自分で出来ることあるでしょ。普通。
きちんと理由があってきちんとお願いもしたのに解決できないという場合に役所とか法律なんじゃないですかね。
役所あるんだからとりあえず何でも使えばいいんだよって風潮もあるけど、診察待たされるのが嫌で救急車呼ぶのとこれも大差の無いことだね。
No.24
- 回答日時:
1)私の知っている限り、東京は戸建てに関しては個別回収、ゴミは指定袋に入れて自宅前に置くだけ。
2)以前市役所に聞いたところ、ゴミステーションを使わせないのは生存権の侵害に当たる。市役所としては許さないということでした。
市役所に相談しましょう。
No.23
- 回答日時:
自治体に権限はないのですが、そこを一括の窓口としてる場合は、町内会に加入してない人でも一定のゴミ置場管理費だけ徴収してゴミ置場を使用できるように言ってるところはあります。
No.22
- 回答日時:
ゴミの回収は自治体の役割です。
市民税を納めているならゴミを回収してもらう権利があります。
市役所に依頼されたらよいと思いますよ。
一度、市役所の自治会担当者に話を聞いたところ
「ゴミ置き場にまとめてもらえば市としては助かりますが
自治会には権限はないので、個別にゴミ収集の依頼を
行っていただければよいです」
とおっしゃっていました。
ただ、自治体によって(または担当者によって)
けっこう扱いが違うと思うので、
市役所のゴミ収集を担当する課にご相談されるのが
よいかと思います!
意味不明な同調圧力に本当に反対です。
やめたいなら、堂々とやめてくださいね\(^o^)/
No.21
- 回答日時:
おそらく市役所の公式回答は「自治会が管理する集積所に出してください」でしょう。
自治会は管理を委託されているだけで、自治会に所有権は無いでしょうから。
自治会には管理委託手数料的な物が支払われているかもしれません。
市役所が実施する行政サービスの一部を自治会に委託しているだけなので、自治会側に使用を拒否する権限は無いはずです。
No.17
- 回答日時:
自治体によるところは大きいのかもしれませんが、、、
うちは、数年前より(集積所の不法投棄がなくならないため)集積所自体を廃止してもらい、自治体に自宅前の道路より個別に回収してもらってます。ゴミ回収される方の手間は少し増えたかもしれませんが、すぐに納得していただけましたよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
息子が賞与手取りで100万貰いましたが私には 10万しかくれません、給与は来月恐らく手取り で30万
その他(暮らし・生活・行事)
-
軽自動車やコンパクトカーに乗ってて 惨めな気持ちになりませんか? 若者でもアルファードやハリアーに乗
その他(趣味・アウトドア・車)
-
4
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
5
スマホの電池交換、なぜできない?
au(KDDI)
-
6
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
知床の沈没で亡くなった子は平日に幼稚園休んだんですね
事件・事故
-
8
心当たりのない通知書が届きました。
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
車っておかしくないですか?太陽光でほぼ見えない。
国産車
-
10
なぜ日本は年下をこき使う?
教育・文化
-
11
法定速度以下で走ることは違反なのですか?暖気運転のため10キロ以下で走ってたらクラクション鳴らされま
その他(車)
-
12
現金払いの人を見てどう思いますか?
郵便・宅配
-
13
スマホは小さく、いつでもどこでもインターネットに接続できるので、パソコンの必要性がどこにあるのか分か
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
14
夫の笑えない冗談について。
夫婦
-
15
綺麗事が嫌いです。 障害者は国によって守られている存在ですが、自然界では弱いものは淘汰されるのが当然
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
なぜこの質問が削除されるの?泣( ノД`)
教えて!goo
-
17
JAFは必要でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
18
高齢者の暴走事故
事件・事故
-
19
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
20
コロナのワクチンが安全という人がいますが、 本当に何を根拠にそんなこと言ってるのでしょうか? エビデ
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
資源ごみを勝手に持っていかれ...
-
5
世田谷区、資源ゴミを前日の夜...
-
6
新聞の処分方法について
-
7
布団やカーペットなど、粗大ゴ...
-
8
可燃ゴミ(一般ゴミ)の 個別回...
-
9
夜中の清掃車
-
10
京都市でのダンボール回収について
-
11
ダンボールの処分方法がわかり...
-
12
ちり紙交換
-
13
名古屋市のGWのゴミ回収
-
14
千葉県千葉市のゴミ袋をレジ袋...
-
15
※郵便物の処分方法※
-
16
リチウムイオン電池を燃えるゴ...
-
17
大量に届いた専門学校や大学の...
-
18
なぜ? 分別したのに 回収され...
-
19
ダンボールの古紙回収
-
20
カップ麺の容器ってトレー回収...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter