
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
CPU i7 3610QM スコア7413
CPUi3 7100U スコア3908
2倍近い差がありますよ。
CPUの性能を100%引き出すのに、マザボやメモリも関係してきますので
これらの部品が貧弱だったら性能が発揮されない場合もあります。
CPUとメモリのデータ転送スピードとかですね。
CPUは、単に計算しているだけですからそのデータを他に送る場合に
データ転送速度が遅ければ、性能が落ちる事になります。
なので全体的なスピードを見た時には、マザボやメモリが最新の物で
データ転送速度が旧型のPCより2倍勝ってる場合は、i3のPCの方が快適になる場合もあります。
特に、インターネットのデータ転送速度なんかは、かなり数値が出やすいです。
古いPCだと、20MBpsとかでなくて、新しいのにしたら100Mbpsになる場合もあるので
CPUだけみると、i7が有利だけど、全体的にみた場合はi3の方が有利になる場合もある。
なのでPCを購入する場合は、CPUだけでなくマザボ、メモリ、無線LAN規格なども見るべきです。
他の回答者の方が言ってる、SSDとHDDでもかなり動作が違って来ます。
No.7
- 回答日時:
もう1つの判断基準
i3 7100uのパソコンは、生産から5年目
i7 3610qm は、9年目
cpuは耐久性があるが、その他の部品は寿命が近付いている。
windows 10のサポートは、
home とproは、2023年6月までとも言われる。
一般には2025年までと信じられているが。
enterpriseなどは2025年まで。
なので、入門機としてあまり期待しない。
どちらでも、ストレージをssd にすることで、十分使えるだろう。
パソコンは2018年製造付近から大きく性能が上がっている。
2018年製と2019年製はほとんど変わらず。
2020年からは飛躍しているようだ。
i3 10100と
i7 6700
これらは、同等とされる。
2020年から、飛躍している。
ssd にする限り、問題ない。
i7 3610qmと同程度のものを、シリアルATA で使っていますが、いらつくことはないです。
別の1台は、NVMe M2 ssd なので差はありますが、問題はないです。
No.6
- 回答日時:
単純にベンチマークテストなら倍近い性能差を示して Core i7 のほうが早いという事になるでしょう。
でも、第4世代CPUから第7世代CPUまでにかけて追加された機能を第3世代のCPUはサポートしていません。
ちなみに省電力化されていますので、Core i3-7100Uは15Wで動作します。
Core i7-3610QMは45Wなので、1W当たりの仕事量は新しい Core i3-7100Uのほうが1.5倍ほど上になります。
・・・
そんなわけでモバイル用途で使うCPUですので、バッテリ駆動時間を1秒でも長くしたいというのであれば、Corei3を選択するという事も検討しましょう。
No.3
- 回答日時:
ベンチマークだけの比較では
i3 7100u 4000ほど 2017年発売製品に搭載
i7 3610qm 7413 2013年製品に搭載
i7 が倍早い
どちらも、windows 11 には不適当
11には、2018年製以後のもの。
No.2
- 回答日時:
こういったベンチマーク比較サイトで数値として見ると分かりやすかもね。
No.1
- 回答日時:
ベンチの比較サイトはすぐ見つかると思いますが
Core i3 7100Uのやや勝ちかと。
CPUの性能とパソコン全体の性能は別物なので
CPUベンチだけじゃ分かりませんけど、大差ないと思います。
しかしマルチスレッド使うアプリだとi7のが快適でしょうね。
https://technical.city/ja/cpu/Core-i7-3610QM-vs- …
このサイトではi7-3610QMを推してますわ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード 安価ノートPC検討で教えてください 7 2022/05/02 09:25
- CPU・メモリ・マザーボード Windows 11のイントール 3 2022/06/23 12:40
- CPU・メモリ・マザーボード cpu交換 2 2022/07/08 11:27
- CPU・メモリ・マザーボード 【Intel CPU 12世代core i7】と10世代core i7では同じ2GHzクロック数でど 4 2022/05/31 16:49
- CPU・メモリ・マザーボード インテルCPUの世代ごとのデスクトップとノートのコア数についてこれで正しいですか?(*´ω`*) 1 2023/01/07 14:44
- BTOパソコン PCの選び方 6 2022/09/11 00:16
- CPU・メモリ・マザーボード CPUを換装したい 11 2022/03/27 03:46
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- CPU・メモリ・マザーボード PCでCPUをCore i7 13700KとCore i9 13900Kで悩んでいます。 5 2023/07/07 12:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GPUはCPUほど値下がりを起こさ...
-
インテルCPUの世代ごとのデスク...
-
i5-9500とi7-4790はどちらが性...
-
インテル HD グラフィックス 30...
-
ノートPCのCPU性能比較
-
価格.COMで調べましたが、URLか...
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
athlonx2の仕様
-
AH550/5Bに対応のCPU
-
Corei7とXEONはどっちの性能が...
-
corei3とcorei7の違いってなん...
-
i7 3770とFX-8150
-
Phenom1090Tか core i7 980X
-
最近のCPUオーバースペック気味...
-
CPU の性能の違いについての質...
-
Ryzen 9 3900X買うならRyzen7 5...
-
パソコンCPU性能、世代について
-
CPUについて
-
Celeron プロセッサー 575の性...
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
インテル Core i7-620M について
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
パソコンの世代とは?
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
【Intel CPU 12世代core i7】と...
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
ノートPCのCPU性能比較
-
ノートPCのCPUについて質問です。
-
最新のCPUは古いマザボには余り...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
安価ノートPC検討で教えてください
-
シングルタスクに強いCPUはどん...
-
Celeron プロセッサー 575の性...
-
インテルのクアッドコアの見分け方
-
CPU の性能の違いについての質...
おすすめ情報
皆様回答ありがとうございました。
本当は全員にベストアンサーをつけたいところですが…